暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理探究と歴史探訪
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
2013年10月21日
「秋」の旅日記(19)・・・飛騨の位山(一)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
御神前にて、神体山である「位山(くらいやま)」への登拝の旨を、ご報告させていただいた。
今年の「春の旅」では、まだ雪が深くて登れなかったことや、この度の「秋の旅」では前日の御嶽山に登拝できたこと、加えて数日前の富山では「位山」とも御神縁の深い御皇城山の皇祖皇太神宮に参拝できたこともあり、是非とも位山登拝を実現したかった。
☆関連記事・2013年04月11日 「春」の旅日記(18)⇒
リンク
一の宮「水無神社」の由来書を見ると・・・当神社の神体山である「位山」は、神代の昔より日本を表裏に分ける分水嶺になっており、水主(みぬし)または水分(みくまり)の神の坐す奥宮と称している・・・とあった。社名の「水無(みなし)」は、「水主(みぬし)」が由来とのことだ。
また「位山」という名前の由来についてウィキペディアには・・・朝廷に位山のイチイを笏の材料として献上した際、この木が「一位」の官位を賜ったことから木は「イチイ」、山は「位山」と呼ばれるようになったという説があり、現在でも天皇即位に際して位山のイチイの笏が献上されている。・・・とある。
位山の登拝は今回で二度目となるが、前回と同様に「ダナ平林道(未舗装・約5Km)」を車で登り、その終点の駐車場から歩いて登る最短コース(山頂まで約45分)を選んだ。
巨石群登山道ともいわれるこのコースは、山道の道すがらに数々の巨石(磐座)が鎮座しており、ロマンあふれる名称が記された立札が、それぞれの巨石の前に置かれている。
午前9時30分頃から登り始めて、山頂まであと少しのところだったであろうか、もう一つの登山道との分岐点あたりにある磐座が、「天の岩戸」と立札のあるこの「中の画像」である。
なるほど、典型的ともいえる・・・「天の岩戸」という名称に相応しい磐座・・・である。
そして、ほぼ山頂に近いところに美味しい水の湧く場所があるのだが、そこに向かう山道の途中で撮影したのが「下の画像」で、昨日登拝した「御嶽山」の雄姿を逆の方向から映したことになる。
その「天の水」と称される湧水の場所は、綺麗な水汲み場として整備されており、山頂近くにしては不思議なくらいの水量が湧出していて、それがまたとても美味いのである。
・・・おそらく、ここがまさに分水嶺「位山」の源流といえる湧水なのだろう。・・・
面白いことに、この美味しい水を両手を合わせて何度か飲んでいるうちに、私なりに気付いたことがあった。
それは、その湧水を受ける際に、水を漏らさぬように両手を合わせた形状が、普段の食生活で使用する御飯茶碗などの「器」に観えてきたこと。
それと、漏らさぬように両手でいっぱいに受けた水が、その人が一回の吸引で飲める量ではないかということであった。
この日本を代表する分水嶺「位山」の山上での「気づき」は、その時の私にとっては「今後に活かせる発見だ!」と、何故か嬉しく感じたところである。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013年10月21日 23時29分17秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: