2005年07月10日
XML
カテゴリ: 修行日記
2軒目のお店では、結構好きにやらせて
もらえた。 俺の作る料理に文句を言われた
コトはなかったし、売上げも3人で回している
割には、悪くはならなかった。


そんな、順風満帆かのように思えた
チーフ生活にも、何ヶ月目から
ひとつの『不満』があった。

給料も良い 待遇も良い 
ホールの女の子の中にタイプが二人も・・・。



と、思われるかも知れませんが
誰も皆、今の職場に一点の不服も無い!
な~んて人は、そういないと思う。
そして、その不満は我慢できるか
我慢できないかに分かれる。

最後に我慢できないから
辞めるか それでも続けるかに分かれる。


俺は、料理の道に入ってから
その技術や知識の向上と共に
常に意識している事がある。

それは、自分自身の料理への 『スジ』


そのお店には、若造のトキの俺どころか
今の俺にさえも我慢できない不満があった。
そこでは、普通のお客様より
「社長とその友人・知人の方が優先」
だったのだ・・・。



言われれば それまでだが、
遠路はるばる山奥に お金を払って おいで
下さるお客様より、知り合いの店に
タダで 食べて 偉そうに言ってくる
社長の連れの料理を優先して
お出ししたり過剰なサービスしたり・・・。









   終わったんじゃ
        おっさん!!



と、言ってやった。













・・・。












心の中でやけど・・・。




いやいや、
そんなにへタレやないよ・・・



・・・。



た、多分。








で、俺も行動にうつすのだが
 それは又 次回の修行日記で!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月10日 23時25分25秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一見さん  
Kusahana  さん
前から気になっていたことなんですけど、
一見さんお断り!とか会員の方のみっていうお店ありますよね。
昔はそれでよかったのかもしれないけれど、プロとしてお料理を出すのなら、万人に食べてもらいたい、とは思わないものなんですか?
色んな考え方の人がいてるから、料理人さんもそれぞれとは思いますが・・・・・。
やはり、凪なたさんのスジ感覚は、私の考え方にフィットする気がします☆ (2005年07月11日 03時36分30秒)

Re:心の中心でグチを叫ぶ!(07/10)  
maako127  さん
タイトルがおもしろい!(笑)

あのね、私のポリシーは「お食事はお金を払って食べる」なの。(笑)もちろんしょっちゅうお世話になっているお店なんかだと、ちょっとした1品をサービスで出して下さったり、メニューにはない(メニューに入れるほど入荷しなかった食材で・・・)1品を出して下さったり、そういう事はあります。で、そういうお心遣いのお料理はありがたく頂きます。
でもね、おいしいものはきちんとお金を払って食べなきゃね!それが作って下さってる方へのマナーだし、食べる方もキチンとお金を払うからそれなりの評価もします。
オーナーの方のお気持ちが全く理解できないとは言わないけれど、作り手と食べ手が(言い方は汚いけれど)お金と言うか対価というか、そういうボールを使ってキャッチボールをしてこそどちらもが成長するんじゃないかと・・・そんな風に思います。 (2005年07月11日 10時45分36秒)

Kusahanaさんへ  
凪なた  さん
一見さんお断りって言うお店は京都の老舗なんかに
多くあるみたいですが・・・。
結論から言いますと 俺の考えとしてですが
「飲食店の完全系」だと思います。

え?と思われるかも知れませんが
ある程度の顧客が付き(固定客)、それ以上の
顧客開拓がお店の運転に不必要となった時に
固定客に対して考えられる最も最高のサービスが
『一見さんお断り』なのだと思います。
一見さんは、あくまで一見さんでリピート率は
低い確率が高いですが、固定客はリピート率が
最初から高い上に そのお客の「好み」や
「嫌いなもの」などが充分に把握できるのです。
つまり顧客情報がしっかりしている為に
顧客にあったサービスが出来るワケですね。

それが良いか悪いか、そして凪なた自身がお店を
開いた時に、その事をどう対処していくかは
もう少ししたら 俺のブログのカテゴリー欄に
未だに書いていない「理想のお店計画」において
追々、書いていこうと思っております。

(2005年07月11日 22時24分31秒)

maako127さんへ  
凪なた  さん
そうなんですよね。

お店にとって商売やから「お金」なんですが
飲食店にとって一番大事なのは、お客様に
満足して頂ける料理とサービスを提供して
その代わり(お代)として「お金」を頂くわけで。

このお話しのように経営者が知人や仕事上の
お客を優先したいなら 一般客が来ない
会員制のお店か、お抱え料理人を雇えばいいこと。

本当に商売としてお店を経営するなら
自分のお店に知人などを連れてきても
経営者も含め「普通のお客」と同等で
なければならないと、凪なたは思うのです。

ご静聴ありがとうございました! (2005年07月11日 22時55分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

凪なた

凪なた

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/sw90wdb/ お…
大岩井@ 目覚めたら巨チンってぉぃ あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい…
すぱいす@ なんぞコレおもしろ!!!! とりあえずは今月の目標50万かなー? …
直クリ@ 即クリマン金! だぁー帰宅!!2日くらいマン禁されてま…
痴女と痴男@ どこでもしゃぶるのな^^ うおっぷ!!!エレベーターでフ ェ ラし…
バッファロー@ 中 出 し気にしないwwww 松 葉 崩 しした時の女の横顔マジやばい…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: