加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2004年11月25日
XML
カテゴリ: アウトプット
今日は、塾を早めに切り上げて

という勉強会に出てきました。

シナリオの骨子は3つ。

■時間管理マトリクスの使い方。

講師の阪本さんは、『7つの習慣』を80回も読んだ方。
先週、望月先生から『7つの習慣』はいいよというお話を
戴いていたので、またシンクロにびっくりしました。

緊急軸と重要軸で4つに区分し、

領域の時間を増やしていくこと。

・目標に向かえば、必ず時間の制約を受ける。
 成果を上げる人は、作業からスタートしない。
 時間からスタートする。

・重要事項の優先を考える。
 いまやってることが、“方向性のある努力”か
 という問いかけからはじまる

・目標が大きければ大きいほど、自分ひとりでは
 おこなうことができない。

■コンカレント・エンジニアリングという働き方

 【コンカレント concurrent】


 【エンジニアリング engineering】
  工学、技術。

 仕事を“プロセス”で見るセンス。

・ B(生産性領域)に時間を投資して


・ ビジネス・プロセスとは個々の“作業”ではなく
  一連の業務の流れ

■ハイアウトプット・マネージメント

自分のなかに、意識的に3つの役割と能力を持つ。
・生産者 (必要な作業を行う)
・マネージャー(システムを作り、チームを結成する)
・リーダー(ビジョン、方向性を示す)

最近、考えていたテーマだったので
解決の一端を教えてもらえたようで
ものすごく良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月26日 01時27分32秒
コメント(6) | コメントを書く
[アウトプット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: