加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年08月05日
XML
カテゴリ: お勉強
小学生のお母さんとお話していると

「ウチの子は、とにかく漢字が嫌いで…」

という話を耳にします。




『ほんとにそうなんだろうか?』

って、思いながら授業をすると…

あれだけ漢字は嫌いだと言ってた子が
1ヶ月か2ヶ月すると、なぜか

「せんせぇ、漢字から先やろう!」
と言うようになります。


漢字の時間なんて、授業で取ってる時間は
せいぜい15分くらいです。

ですが、


翌週の確認テストで、みんな合格してしまいます。


そして、この頃になると、国語の偏差値も
入塾時よりも10位は上がちゃうし、何よりも

勉強することが、ほんと楽しそうに見えるんです。



どんな方法でやっているかという具体的な方法は、

過去の日記(6/30) で、 チェックペン 赤のシート
覚えていきますと書いたので、そちらに譲りますが




とやっていることをいろいろ検証していたら

これって、いろんなことに応用できるな~




 五感を意識して、テンポよく
 スピードを意識しながらすること

 1週間前の授業を思い出したりできるように
 1週間後に、必ず前回の確認をすること

 その単元が、百点が出るようになるまで
 繰り返し、リハーサルをして、
 記憶の定着を積み重ねていくこと




 どう復習していけば、効果的か
 成果が上がりやすいのかということは
 かなり科学的に解明されています。

 このテクニック使わないと
 勿体無いですよね(笑)



 私のアタマがもっと良かったら・・・」

 という話をまたよく聞くようになったので、

 復習の効果を最大限に高めるテクニックを
 順に、紹介していきたいなと思います。



 記憶力の良い人は、

 過去に自由に飛べる

 タイムトリップの上手な人

 復習が上手にできる人です♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月05日 09時48分59秒
コメント(16) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: