加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2005年09月02日
XML
カテゴリ: お勉強
数学・算数がわからない!!!


といえば、やはり数学です。


他の教科が出来なくても数学さえできていれば

「でも、あいつは、数学ができるから♪」

って、いわれたりもしますよね~

だから、親御さんでも数学の解らない子でも
「数学を教えて~」 ってお話されるのですが

実は、数学は最も自習のきく教科なんです。

誤解を恐れずに言うと、逆にいえば、
最も講義が役に立たない科目でもあります。



2段階のパターンで、教えています。


1段階目は、数学は考える・悩む



2段階目は、自学自習できるように
やり方をカラダで覚えてもらうこと。



1段階目は、以前( 6月28日の日記 )書いたので
今日は、2段階目を。


仕組みなんて、単純で。



はじめに解答を2回読みます。

理解できたら、解答をひっくり返して

解答通りに解き直します。

これを繰り返して、
再現できるようにするだけです。



塾で教えている生徒さんには、

 解答を読んでも解らないとこ

「なんで、いきなりこの行から
 この行に飛んでるの??? 」

って目詰まりしてる所を
先生に聞いたらいいんだよ~




そうすると~、結論からいうと

「先生なんて、いらなくなるじゃ~ん」

って、ことになるんですよね・・・(笑)

今のところは、僕とやってた方が
早いし、楽しいということみたいなんですが、

そう断言する子に早く出会いたいです。


算数・数学が苦手だという方がいらっしゃいましたら
一度お試しください(^o^)丿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月02日 09時01分09秒
コメント(10) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: