加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年06月03日
XML
カテゴリ: お勉強


隣で教えているN先生が、高2のかなちゃんに

「数学は、音楽かけながらでもできるし
 むしろ、それくらいの軽快な感じのほうがいい」

って、ジェスチャーいっぱい力説してたんですけど、
かなちゃんは、笑ってました・・・・・(笑)


でもね、このN先生の話
僕も賛同できるんです~


なぜかというと・・・


先日、お母さまから

注意が散漫になりがちなお子さんに
モーツアルトをかけて宿題をさせてみたら

「モーツアルトを聞きながらだと
 勉強がすごくはかどるんだ~♪」

って、言ってもくれて喜んでるんです
というお話を聞いたので。


モーツアルト効果と聞くと
アルファー波を出す

このことに意識が向いていたんですが

クラシックをかけてもらったりして
生徒さんに実際、効果を聞いてみると

「勉強していても、違うことをあまり考えなくなった」

とか

「気づいたら、いつもよりも集中していた」

という声が上がっていて


音楽をかけることで
あっちこっちに飛んでる意識を

一つの方向に集めることができる
そんな感じがしています(笑)



そういえば、家で

僕も塾の準備をしたり
パソコンで作業するとき

自分でまずコーヒーを入れて
穏やかな音楽をかけてって感じですし

外で作業するなら、スタバで

やっぱり、コーヒーと音楽の中で
作業しているんです(笑)


どんなとこが集中できるか?

どんな状況が集中できるか?

これ、考えてみるのは面白いかもしれませんね~

面白い答えがでてきそうです☆

今日早速、生徒さんにも聞いてみたいと思います♪

どんな状況が、集中できますか?



◇■ 6月の大阪七右会 ■◇

6月4日(日)13:30~
なかもず駅南大阪じばしん( 詳細

◇■ 山元加津子さんお話会 ■◇

6月11日(日)13:30~
大阪・なんば ( 詳細

◇■ 池江先生のぷち速読  ■◇

6月17日(土)18:30~
大阪・梅田   ( 詳細







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月03日 08時10分42秒
コメント(12) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モーツァルト効果??  
みなみ まい さん
はじめまして。里乃さんとこから来ました。
いま私は理想を思い描く作業をやっているのですが、こころ穏やかになるにはどうしたらいいかなと考えてたとこでした
参考になりました。どうもありがとうございますo(^-^)o (2006年06月03日 10時06分05秒)

Re:モーツァルト効果??(06/03)  
thank you!!!!!  さん
確かに、心地よい音楽がさわやかな
風のように流れていたら、リラックスするし、
安心できて、集中できそうですね。
やろうという思いが沸きあがってきたら、
めちゃ集中できそう。 (2006年06月03日 13時31分15秒)

Re:モーツァルト効果??(06/03)  
さださんの影響を受けやすい私・・・
今日にでもモーツァルトのCD
買いに走ってしまいそう。(笑)

でも本当に良さそうですね。
やってみよう、と口だけで言うだけでなく
試してみます。 (2006年06月03日 17時13分31秒)

Re:モーツァルト効果??  
元町餃子娘 さん
最近、気持ちに余裕がなかったのはα波が出るような音楽を聴いてなかった事に気付きました♪さださん、ありがとう☆(^O^)私の場合、仕事中にバックミュージックとしてモ~ツアルトを流せたら心穏やかに仕事が出来るのになぁと思ってしまいます♪コ~ヒ~の香りは気持ち良くリラックス出来ますよね♪私は焼きたてのパン屋さんの香りが大好きで、とっても素直な気持ちになれるんですぅ☆(^^)ただの食いしん坊かも♪ (2006年06月03日 19時21分24秒)

Re:モーツァルト効果??(06/03)  
クラッシックは良くわかりませんが、モーツアルト聞いたこともあるしCD持ってます。
ちょっとほこりかぶっているので、また子供たちと一緒に聞いてみますね。
それに私も、スーターバックスの珈琲や雰囲気が好きなんですよ。
やはり、そこでお勉強している人が結構いますね。
私もCD聞きながら、お勉強してみます。 (2006年06月03日 21時08分53秒)

Re:モーツァルト効果??(06/03)  
masa!  さん
モーツァルト(クラッシック)だとほどよく集中というか、
リラックスした今ココに近い状態という感じなんでしょうね。

テレビつけっぱなしで作業(勉強)していると
映像は見なくても、言葉や音楽(歌詞)に意識が
引っ張られるんですよ。

ありがとうございます(^-^)
(2006年06月03日 23時44分09秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ みなみ まいさん

>はじめまして。里乃さんとこから来ました。

里乃さんのところからですか~
ありがとうございます♪

>いま私は理想を思い描く作業を
>やっているのですが、
>こころ穏やかになるにはどうしたらいいかな
>と考えてたとこでした
>参考になりました。
>どうもありがとうございますo(^-^)o

それは、とっても嬉しいです♪
心穏やかなのが一番ですね~☆


(2006年06月04日 01時41分49秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ thank you!!!!!さん

>確かに、心地よい音楽がさわやかな
>風のように流れていたら、リラックスするし、
>安心できて、集中できそうですね。
>やろうという思いが沸きあがってきたら、
>めちゃ集中できそう。

風のように流れてくる♪
ってとってもステキな表現ですね~☆

そうなんですよ~
落ち着くときって、
やろうという湧きあがる思い
軽快なリズムが出てきますよね☆

(2006年06月04日 01時48分44秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ ふわり・ゆうさん

>さださんの影響を受けやすい私・・・
>今日にでもモーツァルトのCD
>買いに走ってしまいそう。(笑)

ありがとうございます♪
いまは、百円均一のお店でも
モーツアルト買えたりするんですよ(笑)

>でも本当に良さそうですね。
>やってみよう、と口だけで言うだけでなく
>試してみます。

レンタル屋さんなどでいくつか
お聞きになって、お気に入りの曲
見つかるといいですね(~0~)

僕は、いくつか聞くのですが
『発想力』というモーツアルトのCDとか
気に入っています(笑)

(2006年06月04日 01時52分01秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ 元町餃子娘さん

>最近、気持ちに余裕がなかったのは
>α波が出るような音楽を聴いてなかった事に
>気付きました♪さださん、ありがとう☆(^O^)

僕も振り返ると
心が忙しなかったときに
音楽であったり、アートであったり
足りなかったな~と思いました

>私の場合、仕事中にバックミュージックとして
>モ~ツアルトを流せたら心穏やかに
>仕事が出来るのになぁと思ってしまいます♪

どこの職場でも学校でも
コ~ヒ~の香りと音楽あると
気持ち良くリラックス出来ますよね♪

>私は焼きたてのパン屋さんの香りが大好きで、
>とっても素直な気持ちになれるんですぅ☆(^^)
>ただの食いしん坊かも♪

僕もパン屋さんの香り
ダイスキです('-^v)
ありがとう♪

(2006年06月04日 01時55分04秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ らびっと21さん

>クラッシックは良くわかりませんが、
>モーツアルト聞いたこともあるしCD持ってます。
>ちょっとほこりかぶっているので、
>また子供たちと一緒に聞いてみますね。

ぜひぜひ('-^v)
ウチは、にゃんこたちが
モーツアルトとヒーリングミュージックのとき
ご機嫌なんです(笑)


>それに私も、スーターバックスの珈琲や雰囲気が
>好きなんですよ。
>やはり、そこでお勉強している人が結構いますね。
>私もCD聞きながら、お勉強してみます。

らびっとさんもスタバ、お好きなんですか~

僕は、スタバとジュンク堂なら
何時間いても楽しいんですよね(笑)

ありがとうございます。

(2006年06月04日 01時58分07秒)

Re[1]:モーツァルト効果??(06/03)  
・さだ・  さん
◇■ masa!さん

>モーツァルト(クラッシック)だと
>ほどよく集中というか、
>リラックスした今ココに近い状態
>という感じなんでしょうね。

そうかもしれません。
同じリズムパターンが
落ち着かせてくれるんだと思います♪

>テレビつけっぱなしで作業(勉強)していると
>映像は見なくても、言葉や音楽(歌詞)に意識が
>引っ張られるんですよ。
>ありがとうございます(^-^)

そうですね~僕もテレビやラジオとか
言語が入ると、左脳が反応しちゃいます~(~o~)

ほんと、ちょっとしたことなんですが
不思議なことですね(~o~)


(2006年06月04日 02時00分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: