加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年07月06日
XML
カテゴリ: メンタル

「怒らなければいけない時ってあるでしょう?」

「さださんって、怒らないんですか?」




ちょっと前に、

光の矢 』という日記に

光の矢が飛んでくるのが
観えると面白いですよ(笑)

なんて書きましたが



怒りの矢、言い訳の矢

みたいなものが飛んできたとき

僕は、「ほぉ」とか「へぇ」

って大きく息を吐くことにしています



こうすると

この「ほぉ」とか「へぇ」と一言に

怒りを受けた驚き、

または

嬉しいことへの感動

一瞬の想いがすべてこもり
そっから先が楽しくなります(笑)


そして、


この一言が、回転軸となって

次の瞬間、自分自身も
風や光と一体になって

その場の一つにとけ合っている
ということに気づくのです。


まるで、


自分自身が風景の一部
となっているみたいに。



こんな風に、「ほぉ」という言葉は

先入観や価値観の入った
自分中心の捉え方、見方ではなく

さまざまなもののなかで
相手と一体感をもって進んでいける

そして、

自分を冷静に見つめる目

自分観察をする目をもつことが

できると思います♪


だから



「ほぉ」「へぇ」には
現実を言葉で変えてみせる力がある

そんな気がしています。



また、


いいことをしたときにも

「ほぉ~」「へぇ~」
って声をかけてあげてみてください


そのことを進んでするようになりますよ☆







◇■ 右脳の達人・きっかけ塾 (in東京)■◇

東京・表参道 
7月22日(土)10:00~ ( 子供の右脳学習 編)
 18:30~ ( 大人の右脳トレーニング大人の絵本 編)


◇■ 8月の大阪七右会 ■◇

8月20日(日)13:30~
なかもず駅・南大阪じばしん( 詳細






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月06日 11時07分31秒
コメント(24) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現実を変える言葉(07/06)  
えりっぺ♪  さん
毎日、何度も怒ってしまっている私。
ほぅ~ へぇ~
やってみます!
今からやってみます♪ (2006年07月06日 11時21分42秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
uminara。  さん
「ほぉ」「へぇ」
なんかふわわんとしていていい!やってみます♪
昨日は蓮大好きな友人と会いました。(つながりが。。。)蓮って咲くときに「ポン」って音がするんですってね? (2006年07月06日 11時25分49秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ えりっぺ♪さん

>毎日、何度も怒ってしまっている私。
>ほぅ~ へぇ~
>やってみます!
>今からやってみます♪

この言葉を意識的に言い始めて
半年くらいになるのですが、

なんか、面白いぐらいに
自分観察ができるようになったというか
冷静になってきましたよ~☆

(2006年07月06日 12時14分45秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ uminara。さん

>「ほぉ」「へぇ」
>なんかふわわんとしていていい!やってみます♪

なるほど~♪
ふわわんとしているか。。。(笑)

>昨日は蓮大好きな友人と会いました。
>I(つながりが。。。)蓮って咲くときに
>「ポン」って音がするんですってね?

確かそうですよね~
中の黄色い芯も面白いカタチをしていますね~


(2006年07月06日 12時21分43秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
ぜすと艦長  さん
怒る時は必ず「思いやり」と「改善」を意識しています。
感情のまま言葉を吐く事に慣れてしまうと、
何も生み出されはしませんよね。

どんな時でも落ち着いて自分を見つめる目って必要ですね♪

(2006年07月06日 12時29分26秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ ぜすと艦長さん

>怒る時は必ず「思いやり」と
>「改善」を意識しています。
>感情のまま言葉を吐く事に慣れてしまうと、
>何も生み出されはしませんよね。

ほんと、そうですよね~
熱さは思いやりを感じるから
動くんですもんね~♪

>どんな時でも落ち着いて
>自分を見つめる目って必要ですね♪

ありがとうございます♪
(2006年07月06日 12時43分32秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
アオサイ さん
今日のさださんの日記、
良いこと聞いちゃった~♪

昨日丁度会社の子に怒ったばかりで・・・。
他にも注意されたり、色々!!!

今から「ほぉ」でいこ~っと☆
さださん、ありがとうございました!!! (2006年07月06日 13時36分54秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
Maki306  さん
光の矢は飛び交っていますから・・・
いいこと聞きました^v^
いつもありがとうございます!
(2006年07月06日 14時39分41秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
簡単な言葉なのに、効果大なのですね。

ほぅ~へぇ~。
これで気持ちを放つことができるのですね。
早速私も使います^^

ありがとうございます! (2006年07月06日 14時42分04秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
ma luxury  さん
スイッチ入れる合図なのかな。
非難でもなく、同意でもない声ですね。

似てるけど「えぇ」って発音によっては
非難にも同意にもなっちゃうね。

相槌もあなどれんのダ!

私は「ふぅ~ん」と「へぇ」かなぁ。
ハ行が多い。。。
どうでもいいか。。。。 (2006年07月06日 14時46分26秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
riko0214  さん



ほぉ~~へぇ~~~
ちょっぴり大袈裟位に言って見ようかな。。
うちの息子は、褒めてあげると、
傍で見ていても可笑しい位、その気になってしまう子なんですよ。。
幼いと言うか・・でも可愛いです。
(2006年07月06日 17時47分48秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
「さださんって、怒らないんですか?」
って私もよく聞いてしまうな~(笑)

ほお~、へ~

今日何回もやってみたら
ちょっと楽しくなってきました~♪
すごいね~☆

(2006年07月06日 21時38分05秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
ティーシア  さん
思いを引き出す言葉、はひふへほ
と今よくコーチングで使ってます(^^)
ますます使います(^^)v (2006年07月06日 23時16分51秒)

奥が深い・・・  
私も以前は怒ってばかりでした…(恥ずかしい!)

でもあるとき
怒るエネルギーを褒めるエネルギーにしてみよーって
きっとそのとき「光の矢」が
見えていたのかもしれませんね!

「ほぉ~」「へぇ~」
私も試してみよ♪


(2006年07月07日 10時23分30秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ アオサイさん

>今日のさださんの日記、
>良いこと聞いちゃった~♪

>昨日丁度会社の子に怒ったばかりで・・・。
>他にも注意されたり、色々!!!
>今から「ほぉ」でいこ~っと☆
>さださん、ありがとうございました!!!

「ほぉ」という一言で
離れて見ることができるよね~

怒りは2番目の矢なので
その矢を放つ前に
「ほぉ」という矢を放つと
現象が変わります♪

実践のなかで、
アオサイちゃんの「ほぉ」
身につくと思います(~o~)

(2006年07月07日 10時29分16秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ Maki306さん

>光の矢は飛び交っていますから・・・
>いいこと聞きました^v^
>いつもありがとうございます!

ほんと、そうですね~
光の矢は、飛び交っていますよね(~o~)
ありがとうございます♪

(2006年07月07日 10時30分08秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ ハーモニーyoshikoさん

>簡単な言葉なのに、効果大なのですね。
>ほぅ~へぇ~。
>これで気持ちを放つことができるのですね。
>早速私も使います^^
>ありがとうございます!

そうなんです♪

今日、友人に録画してもらった
『プロフェッショナル』のビデオを
観たんですが、シンプルなものが
大きな変化を生み出すんだな?
って思いました(~o~)

キモチを受けたり、放ったり
面白いですよね~♪

(2006年07月07日 10時32分55秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ ma luxuryさん

>スイッチ入れる合図なのかな。
>非難でもなく、同意でもない声ですね。
>似てるけど「えぇ」って発音によっては
>非難にも同意にもなっちゃうね。

そうそう♪
「はぁ?」って言ったら
矢をグサって、刺しちゃうよね。。。

>相槌もあなどれんのダ!
>私は「ふぅ~ん」と「へぇ」かなぁ。
>ハ行が多い。。。
>どうでもいいか。。。。

いやいや、これひとつのコツなんですよ♪
相槌もハ行も「聴く」ノウハウなんですよ☆
さすが(~o~)!!

(2006年07月07日 10時35分20秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ riko0214さん

>子どもって、そうかもしれませんね。

ほんと、そうですよね~

子育ても人間関係なので
実は、コミュニケーション
大人も子どもも一緒なんですよね(~o~)

>ほぉ~~へぇ~~~
>ちょっぴり大袈裟位に言って見ようかな。。
>うちの息子は、褒めてあげると、
>傍で見ていても可笑しい位、
>その気になってしまう子なんですよ。。
>幼いと言うか・・でも可愛いです。

すっごくカワイイですね~♪
めちゃめちゃ褒めてあげてください♪

お母さんに褒めてもらえると
頑張りますよね~(~o~)

ありがとうございます♪

(2006年07月07日 10時39分28秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ ひと姫ちゃんさん

>「さださんって、怒らないんですか?」
>って私もよく聞いてしまうな~(笑)
>ほお~、へ~
>今日何回もやってみたら
>ちょっと楽しくなってきました~♪
>すごいね~☆

自分の体験の中から気づくこと
すっごく多いよね~(~o~)
「ほぉ」という一言で
離してみることができるよね~

「怒らないんですか~?」
という一言で、僕の気づきに
すごい変化が動きました。
ありがとう♪

(2006年07月07日 10時44分35秒)

Re[1]:現実を変える言葉(07/06)  
◇■ ティーシアさん

>思いを引き出す言葉、はひふへほ
>と今よくコーチングで使ってます(^^)
>ますます使います(^^)v

ティーシアさん
さすが、プロですね~♪

はひふへほは、
「思いを引き出す言葉」
ステキなプレゼント
ありがとうございます~♪

宮沢賢治は、
この「ほぉ」という言葉が詩を生み出す、
自分が自然のなかに生かされていることに
気づくって書いています。

その道のプロは、
共通する点がありますね~♪



(2006年07月07日 10時48分11秒)

Re:奥が深い・・・(07/06)  
◇■ ぱんころ1967さん

>私も以前は怒ってばかりでした…(恥ずかしい!)

>でもあるとき
>怒るエネルギーを
>I褒めるエネルギーにしてみよーって
>きっとそのとき「光の矢」が
>見えていたのかもしれませんね!

すごいですね~♪
心理学の衛藤先生に
教えていただいたのですが

「怒り」も「褒める」って
対極にあるのではなくて
同じ方向のことなんだそうです。

だから、相手の行動を促進かける言動
大切にしていきたいですね~♪

>「ほぉ~」「へぇ~」
>私も試してみよ♪

ありがとうございます♪


(2006年07月07日 10時52分16秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
いいこと勉強しました。
使ってみよう・・・ (2006年07月07日 11時29分21秒)

Re:現実を変える言葉(07/06)  
なんはいず  さん
怒ったときに、「うぬぬ~~!!」て云っちゃってマス~(;・_・)
力入ってしまっているんですよね^^;血圧上がっちゃう。

ほぅ~ (2006年07月07日 15時11分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: