加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年07月06日
XML
カテゴリ: メンタル

「怒らなければいけない時ってあるでしょう?」

「さださんって、怒らないんですか?」




ちょっと前に、

光の矢 』という日記に

光の矢が飛んでくるのが
観えると面白いですよ(笑)

なんて書きましたが



怒りの矢、言い訳の矢

みたいなものが飛んできたとき

僕は、「ほぉ」とか「へぇ」

って大きく息を吐くことにしています



こうすると

この「ほぉ」とか「へぇ」と一言に

怒りを受けた驚き、

または

嬉しいことへの感動

一瞬の想いがすべてこもり
そっから先が楽しくなります(笑)


そして、




次の瞬間、自分自身も
風や光と一体になって

その場の一つにとけ合っている
ということに気づくのです。


まるで、


自分自身が風景の一部
となっているみたいに。



こんな風に、「ほぉ」という言葉は

先入観や価値観の入った
自分中心の捉え方、見方ではなく

さまざまなもののなかで
相手と一体感をもって進んでいける

そして、

自分を冷静に見つめる目

自分観察をする目をもつことが

できると思います♪


だから



「ほぉ」「へぇ」には
現実を言葉で変えてみせる力がある

そんな気がしています。



また、


いいことをしたときにも

「ほぉ~」「へぇ~」


そのことを進んでするようになりますよ☆







◇■ 右脳の達人・きっかけ塾 (in東京)■◇

東京・表参道 
7月22日(土)10:00~ ( 子供の右脳学習 編)
 18:30~ ( 大人の右脳トレーニング大人の絵本 編)


◇■ 8月の大阪七右会 ■◇

8月20日(日)13:30~
なかもず駅・南大阪じばしん( 詳細






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月06日 11時07分31秒
コメント(24) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: