加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2007年11月03日
XML
カテゴリ: メンタル
大分県佐伯市立下堅田小学校で
教育講演会『みんなで脳トレ♪』を

させていただきました。


校長室にご案内いただくと

金子みすずさんの「私と小鳥と鈴と」や
宮沢賢治さんの「雨ニモ負ケズ」の詩を

暗唱できた子供たちの名前を賞状に
書き込んでおられるところでした。

名文暗唱を推奨されている
って、素晴らしいですよね。


体育館で、出会った子供たちは

脳トレというと、DSでやるけど
何がこれから始まるんだろう?


と目を輝かせて座っていました。


指をくるくると回すことで
脳をウォーミングアップさせたり


いろんな言葉を覚えてみたり

ストーリーで絵と言葉をつなぐ

リンク法という記憶法を使いながら

50個の言葉を覚えていきました。

「上を見上げてお話を聞くと
とっても記憶しやすいんですよ」


とお話をすると、いい顔をして

上を見上げて、目を閉じて
絵と言葉をどんどん覚えていました。


飽きることなく目をキラキラさせて
一時間ワークを楽しんでいました。


最後に、子供たちが次々と


「想像したことが現実になる
 ということがよく解りました♪」


とか

「難しかったけれど、
 とても楽しかったです」


とか

「覚えるって、こんなにも
 楽しいことなんだと思いました」


とお話してくれました。


夜は、50人ほどの保護者の皆様に

お昼に子供たちとしたことを
今後どうつなげていくというお話と

「覚えなさい」とか「集中しなさい」
「勉強しなさい」といいますが

覚えるってどういうことか?
勉強する、集中するとは?

というお話と

子育てのときの工夫とか心の仕組み

についてお話させて頂きました。


お招きいただいたゆのんさん
をはじめ研修部のお母様方

お手伝い頂いたりーやんさん
ねにまるちゃん、朋ちゃん

下堅田小学校のみなさん
ありがとうございました♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月05日 12時47分17秒
コメント(12) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: