加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年10月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ほんと、つまらないミスをしてしまいました。
 帰って見返してみたら、みんな解るんですよ。」

「何をしていったら、いいですか?」

定期テストが終わった子たち、これから始まる子たち
そして、来年の1月~3月に入試を迎える子供たち

昨日は、そんな子供たちから
同じようなことを聞かれました。

「今回は、何点だった。
 あれは、よかった。これはダメだった」


という子供たちに、点数を書かせて
答案や、模試の解答を持ってきた子には

「どこが足りていなかったから
 できなかったのか。

 そして、どこをやったからできたのか。

 自分がテスト勉強した所と
 出題された問題は
 合っていたのか、いなかったのか

 そこのところを教えてほしいんだ。」


と尋ねると、

「ここは、こう考えたんだけど」 とか

「ここは、まったく準備していなかった」 とか



それで、

「模試とかテストだと舞い上がってしまうのか
 いま自分でやったら、全部解る問題なのに。。。」


という受験を控えた女の子には

先日日記にも書いたイチロー選手の話 をして

「普段、勉強する時から

 指差し確認するように
 ペンで○をつけていくこと

 わかったことを
 書き出していくこと

 テスト本番ですることを
 そのままやっていこうね。」


とお話しました。


そうお話すると
授業の受け方は、ぜんぜん違ってきて

一つひとつをとても大切にしていました。



授業後、ぽんぽこ先生に会ってきて
昨日の日記 のワンセグのビデオを見ていると

「これは、逆にいうと

 それだけ、なかなか結果が出ないということ
 また、『結果を出すのは、大変だ』

 と考えているということなんだよね。」



と話してくれました。


「そして、これは、知っておいてほしいのだけど
 『頑張る』とか『しっかりしよう』と思うときは

 自分を否定から見ているんだということなんだ。」



「どこかに理想的なラインを引いて
 それに足りていないと考えているということですか?」



「そうそう。

 自分を肯定的にみているときは

 『頑張る』とか『しっかりしよう』とか
 という意識は、生まれないんだよ。

 自分が大好きなものを目の前にして
 『頑張ろう』とか『ちゃんとしよう』と思わないだろう?

 何かするときに、緊張していると
 力が出てこないというのがあるよね。

 それと、同じように
 『気力を振り絞って』というときは

 自分が持っているエネルギーを
 充分に使えていないということなんだ。

 だから、意識って、面白いんだよな~」


と話をしてくれていると


シイタケが嫌いな芸人さんに
催眠術で、シイタケを好きにする

というのをやっていて

「催眠術、これも意識なんだよ。

 意識でないと、嫌いなものを好きになる
 なんてこと、起こらないし

 第一、口に運ぶのでさえ、意識だもんな~
 それだけ、意識って、大切なんだよね。」



と話してくれました。


昨日の結果、努力というお話



自分で考えてみたり思いを巡らせてみて

余裕やゆとりをもつことが
いかに大切かということ


結果に対しても、努力に対しても

小さな出来事に喜びを感じ
認め、褒め、喜ぶことが

すごく前に進めてくれるということ。



そして、今回風邪をひいてみて

元気の源、
その存在すら気づかないのが
健康であること

山あり谷ありの長い人生の中で
健康は自分の夢を叶えるための
大切な基盤であること

ちょっとしたからだへの気遣いが
大きな夢につながる可能性を秘めていること



に気づくことができました。


そんなことなど、いろいろ思っていたら

6月にアンビリーバボーでみた
『ポール・ポッツ』の物語を思い出しました。

ご存じの方、ご覧になられた方も多いと思います。
素敵な物語ですよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=KCe_qoTtwMU&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=5c1flQ1p6tI&feature=related





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月02日 00時36分15秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: