加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年10月19日
XML
カテゴリ: メンタル

金融対策とか公共事業とよく聴きますよね。

短期的に景気を上げていくには
いろんなスキームがあるのでしょうが


長期的な目で、日本の国力を上げるには


ひとりひとりの能力を
最大限に引き上げること

みんながイキイキして
なりたい自分になれること




それには


学校の1クラスの人数を
いまの半分にすること。


とっても単純なようだけれど
確かな学力と、やさしさを育むことができる

財政的には、かなりの負担増となるだろうけど
将来的に、必ず大きく返ってくる

以前から、ずっとそう思っていました。


今朝、毎日新聞を読んだら

経済評論家で公認会計士の勝間さんが
毎日.jp

先週、学力診断テストの結果が公表され
平均点公表などニュースになっていましたが

秋田県など、順位の高い県は
やはり25人前後の学級なんだそうです。

当然、人件費は倍近く増えましたが




そして、昨日は


堺市の上野芝にある
女子校の説明会に言ってきました。

そのなかで、進路指導の先生が

「わが校は、『The Best』
 というのを掲げていて

 最高を目指して、最善の努力を♪

 と、子供たちにも伝え
 自分たち教員もそう考えて

 行動しています。

 少人数だからこそ、

 つらいとき、かなしいときに
 一緒にいてあげることができる

 そう思っています。」

と話しておられました。


世間の風にあたったり
多くの人数のなかにいると

周りの人に傷つき
コンプレックスを抱えてしまいます。


でも、自分は、この程度の人間だ
と遠慮する必要はありません。

諦めさえなければ、必ず何かが起こる

という『The Best』を目指せるこころを

その人の輝きをそのままに
育むことができるんだな~

と、昨日と今日の出来事で
そんなことを思いました。

今日の( 動画 )





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月20日 12時10分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: