加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年02月14日
XML
カテゴリ: お勉強

昨日、子供たちに

「せんせ、いつもありがとうございます」 とか

「本命ではないけれど、
 感謝の気持ちは、こもっているから」


とチョコ頂きました。
ありがたいなと思います。


さてさて、、、


子ども達に教えていると
ペンがぜんぜん動いていないから

「これとは、別の問題で
 どうやって解くか
 説明するから、見ていてね。」


と解き始めると

「あっ、それ知っている。
 もう自分でするから、いいよ。」



解き始めるときがあります。


また、漢字のノート
いっぱいに書いているから

「じゃぁ、漢字テストね。」 と言うと
「ちょっと、待って覚えていない」

と声がかかったりします。


いったいなんで、私たちは覚えていたり
忘れてしまったりするのでしょうか?


カンタンにですが
記憶のメカニズムをご紹介すると


人間というのは、
頭の前の方から入ってきた情報を

頭の後ろの方の引出しにしまっておく
ということをします。




例えば、漢字を文字の「知識」として
美しい映像を「思い出」として

食べ物のおいしさを
「感覚」として覚えているんですね。


これが記憶です。


しかし、私たちの周りには
たくさんの情報があふれています。

これをみんな
覚えているわけではありません。


日常生活に問題も生じてきます。


なぜ覚えていたり
覚えていなかったりするのでしょうか?


これ、ご存じの方も
たくさんおられると思うのですが

耳の奥くらいの位置にある
タツノオトシゴに似た海馬という場所が

『これは、いる。』
『これは、いらない』

という篩い分けを行っているからなんですね。


印象のいいものとか、いい思い出は
積極的に後ろの引出しにしまっておく

そうじゃないものは、弾いてしまう。

言わば、編集長のような
門番のような役割をしています。



ということは。。。

自分が覚えたいものを
この海馬編集長に入れて頂くには
どうしたらいいのか?


ということになりますよね。

最近流行の、脳トレ的にいうと

脳の鍛え方、海馬を鍛えるには
どうしたらいいのでしょうか?



いろんな方法があるとは思うのですが
脳科学者の本とか大学の先生のお話を聞くと

だいたい3つくらいのことが
鍛えるの方法として、あげられています。


1)覚える・思い出す


新しい趣味とか、習い事を積極的にやって
覚えて、それを繰り返し思い出すということですね。

覚えたり、思いだしたりすることで
その回路ができてくるということですね。


もっと、簡単にトレーニングでいえば

寝る前に、今日会った人のこと
今日起こった出来事について

思い出すことを繰り返しやっていく

こういうことだけで変わってくるんです。


2)身体を動かす


海馬は、酸素が供給されないと
どんどん低下していくんです。

脳に酸素を与えることが
すごく大事です。


3)恋をする


恋って、脳をいろいろ使って
相手を喜ばせる工夫をしたり

相手を思いやろうとするといった
優しさが出て、想像力が豊かになりますよね。


今日、世界中、日本中で

女の子の思いがプレゼントとして
思いがカタチになっていると思うと

なんだか、優しい気持ちになりますね。

次の日記に、記憶の魔法の続き
『お勉強にどう活用しているのか』
『記憶の魔法(2)』(2009年02月15日)
そんなことを書いてみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 10時08分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: