加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

立命館小学校副校長で

大阪府の教育委員でもある
陰山先生の講演を聞いてきました。

陰山先生のお話については

明日改めてゆっくりと
まとめてみようと思うのですが

茂木さんの時と同じく( 1月23日
『こどもとクラシック』

今回は、相愛大学の学生さん達が

モーツァルトのオペラ『魔笛』より
何曲か聞かせて頂きました。

クラシックについて詳しくないのですが
聞いたことのある曲も出てきて

そのなかでも、夜の女王アリア
「地獄の復讐にこの胸は燃える」

歌ってくれた越智さんがまるで
女王アリアが乗り移ったようでした。

高音で歌う彼女の姿を見ながら
昨夜見た『オーラの泉』という番組で


女優の奥菜恵さんに対して

「優れた女優さんや役者さんは
 まるで、役が乗り移ったようになり

 そういうときに、その人には
 インスピレーションが得られるんですね」


と、話していたのを思い出しました。


さて、 昨日の続き『海馬の仕組み』
勉強にどう活用していくかですが

海馬は、必要としたものを記憶に残し
そうでないものは、弾いていく





では、海馬は、どういうものを
必要とするのでしょうか?


それは、人類や生物の進化の過程と
関連していると言われています。



生物の進化にとって必要なものとは
いろいろあるとは思うのですが

再現する必要があるかどうか
生命の危機に関するものか

この二つだと言われています。


再現する必要があるとは

脳は、繰り返すものは、それだけ
重要だと認識するということです。


日常することは忘れないということは
まさに、こういうことです。

そして、海馬は感情を司る扁桃体
という場所の隣にあるので

喜怒哀楽、感情を大きく揺さぶられたものは
生命に大切なものだと認識されます。


つまり、臨場感があって
強く感情を揺さぶられるものを
繰り返すほどに記憶しやすくなるということです。


さらにいいのは

その行為をした後に、できるだけ早く
『お祝い』してあげることなんです。



子供たちと勉強するときは
いいことをしたときには

「なんで、そんなに早いの?
 びっくりしたよ。すごいね」
とか

「よくできたね。。。」 とお話して
そのことの意味付けをしています。

ちょっとコツを知るだけで
全然違った感じになりますよね。

記憶の魔法(3) 2009年02月23日

今日の動画





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 10時12分20秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: