加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年09月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



水間観音と犬鳴山の修験道を歩き
頂上付近の滝を見てきました。

駐車場のおばさんに

「ここから歩いて30、40分ですから
 滝のところまであがって

 ぜひ、滝のマイナスイオンを
 感じてきてくださいね。  」


そう言って送り出されたのですが
マイナスイオンとともに

滝の水しぶきを受けて
『水に流す』って言葉が浮かびました。

半年か1年くらい前から
(日記は、探してみますね。)

「マイナスのことに引きずられないこと」

「まいっか、そういうこともあるさ
 そういうのをたくさんもってほしい」

そう話してもらって

なにかあるたびに

「まいっか、そういうこともあるよね。」

「よく考えたら、
 自分のことではないから

 それを考えても仕方がないよね。」

そう思うようになったら

最初は、我慢していたんですが
いまは、上手に流せるようになってきました。

今週、そのまとめのような話を聞きました。

「言っては、いけないのではなくて
 言っても、仕方がないのです。

 言っては、いけないは
 我慢になるから、耐えるしかないけれど

 言っても、仕方がないは
 そこで、納得することができる

 自分の胸のなか、心のなかで
 上手に納得してください。

 いかに真面目に
 一生懸命ということよりも

 いかに上手にするかで
 下手ではダメです。

 表面的に人あたりは、よくても
 それは、カタチとしているだけなので

 心のなかが上手にできていないので
 心のなかがモヤモヤしてしまいます。

 「まぁ、いっか」
 「それは、考えても仕方ない」

 こういうのをたくさん持つことで
 マイナスなものでエネルギーを減らさない

 そういう風になっていってほしい 」


 っって、話してもらいました。


「まぁ、いっか」

「言っても仕方がない。」

「よく考えたら、それは、
 自分のことではないんだよな。」


と もっと上手に流していきたいと改めて感じました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月05日 09時43分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: