加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「ダメなワタシ」を変えるための
“はじめの一歩”(記事)


はじめの第一歩は、勇気を出し踏み出すことで
踏み出すと小さな一歩でも変わるから

踏み出した世界に慣れるまで
丁寧に繰り返すことですよね。


さて、試写会チケットが4枚当たったからと
大阪市にある津波高潮情報ステーションでの

韓国映画「TSUNAMI」の試写会に
行ってきました。

普段、ハートフルな映画しか見ないので
パニックムービーはドキドキしたのですが

メガ津波の恐ろしさだけではなく
人間愛が丁寧に描かれていて

韓国で1440万人が見たといわれるだけある


長年の思い合いの末、ようやく
プロポーズの返事をもらえるかどうかという
幼なじみカップル。


自分を本当の父とは知らない
7歳の娘に再会した地質学者と
その元妻のキャリアウーマン。


いまいち自信のない海洋救急隊員と
金持ち浪人中の都会の女の子との
始まりかけたばかりの恋。

定職についたことのない兄ちゃんと
そんな息子になんとか将来をと案じる母親。

若者のこれからの生活を案じるおじさんと
プライドが邪魔して素直になれない若者たち。



高さ100メートルのメガ津波の襲来を機に
どうするのか、呑みこまれるのか。


そういう人間ドラマなんですが
どの人もそういうのあるよなという

頷ける行動が見え隠れします。


そして、映画の本筋とは
ちょっと違うんですが

映画のなかで

『午後3時の男』って
言葉が出てくるんです。

なにかするには遅すぎて
なにかするには早すぎる

午後3時って、中途半端
そんな男って意味なんですが

あの後、考えてみて
このコラムを考えてみて

一歩が踏み出せないときって
こういうキモチになるときですよね。


それぞれがその人なりの
午後3時の決断をするんですが

困ったときに初めて求めるし
大きく、その一歩を踏み出すときは

大切な人を助けたい、救いたい
そういうことなんだなと感じ

『午後3時の人』



3時のおやつを食べるような
笑顔と喜びをもったり

午後のティータイムを過ごすような
優雅なゆとりをもったら

また違った風にみえてくるかもしれない



http://mega-tsunami.jp/

映画『TSUNAMI-ツナミ-』予告編「約束篇」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月20日 17時32分51秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:午後3時の人(09/20)  
満中マン2  さん
記事読みました。思い当たる節もありましたが、ちょうど私も決心したものがあって、それを決めたときは人の意見に耳を傾けてみました。自分の今までとは違う結論ででももううんざりしてたから思い切ってほかの人の言うとおりにしてみたんです。そして気分も晴れました。^^
子育て中でも、子供は完璧にできないし、親の思う通りにも行かない。そんな‘時なんども自分を替えなきゃいけない場面に遭遇します。すぐには変えられないのが現実ですが、その一歩ずつを日進月歩、七転び八起きで毎日奮闘してますが少しでも楽しく、喜びの多い日々を過ごせたらと思ってます。
カー君も今日で4歳です。私も母親暦4年になりました。まだまだ新米ですが、初心わするべからずでいこうと思います♪ (2010年09月21日 09時11分16秒)

Re:午後3時の人(09/20)  
ろるる  さん
うまい表現ですね!
寝すぎた休日は大抵そんな感じです。
私は言いようのない焦りや無力感にさいなまれることが多いですが、一生懸命今を生きて、気づいたら晩年だったというのが一番いいのでしょうねぇ。 (2010年09月21日 12時43分33秒)

Re:午後3時の人  
さだ さん
◆□ 満中マン2さん♪
いろんな人の意見に
耳を傾けることができるとき
ゆとりや余裕があったりするときで
そして、決めたら決まるものですよね
かーくんのお誕生日
おめでとうございます☆
もう4才になるんですね。
時の速さを感じます。 (2010年09月21日 14時54分23秒)

Re:午後3時の人  
さだ さん
◆□ ろるるさん♪
ほんと、うまい言い方ですよね。
ちょうど先週の週末がそんな感じ
だったりしたのですが
午後3時からできること
それを考えていったらいいし
できないことは、またしたらいいよね
そんな話をしていました。
夢中になるって
ステキなことですね☆ (2010年09月21日 14時57分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: