加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2013年06月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-img_464744_5642012_1.jpg



(読売新聞 - 06月21日 07:29)


居眠りについては、過去30日間に
「まったくしない」「めったにしない」「時々した」

「しばしばした」「常にした」の5段階で聞き、
「しばしば」「常に」の合計を居眠りとして

中学、高校生の2割以上が
授業中に居眠りしていることが、わかった。


で、就寝時刻が遅くなり、
睡眠の質が低下するのが一因らしい。

こんな風に書かれてあったんですが

クラスで2割というと
そんなに少ない?と思いましたが

40人のクラスだと、7、8人
と言ったところでしょうか。


みんなパタパタとなって。。。

というのは、よくある光景ですよね。
そして、

「ぜんぜん眠れなくて
 夜遅くまでごろごろしてて。」とか

(テレビや動画に夢中になって)
「昨日、遅くまで起きててん。」から

「ダルい。」「眠い」に始まり
「授業寝てて、ほとんど聞いてなくて
 ぜんぜん、わからんねん。

 先生の話は、つまらんし、よけい。」


というのも、よく聞くお話です。

眠るって、当たり前のことなんだけど
実は、すごく大切なことで

病気になったら、寝て治すように
横になって眠ることにはすごい力があるし

寝ないと、心身ともにエネルギー補給されませんよね。

また、生徒さんが居眠りしてしまう原因は
睡眠不足だけではなくて



「授業が分からない。」というのが
結構、大きな原因だったりもします。

だって、多少眠くても
好きな先生や、興味のあることなら

わくわく、ドキドキして
寝ている場合ではなくなるのですから。



そのお話についても書こうと思ったのですが
ちょっと長くなりそうなので
続きは、次回書いてみたいなと思います。

伸びる子(8)先行学習

睡眠の能力。陰山先生講演会』(2009.02.17 )

眠る力。』(2009.04.05 )

いつか夢で Once Upon a Dream (眠れる森の美女)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月22日 11時24分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: