加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年09月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-12027532_877737342317979_1425590972156515664_n.jpg



(週刊女性PRIME - 09月24日 17:40)


そんなこともできないの?と思っても
体験、経験したことがないとできないものだし

反対に、体験経験していないと
そのうちできるようにもならないということですよね。

さて、少し前に、高校生のお姉さんが
小学生の妹さんのことで。。。と書いたことがありましたが

昨日、またそんなお話になりました。

「自分が勉強するときに、一緒にしてて
 漢字のやり直しや計算のやり直しをするんだけど
 時おりすごく嫌がって、やってくれないんです。」




「テストで間違った漢字を4回書いたり
 計算でひっかかるところをもう一度したり。。。」


「そりゃ、やりたくないよね。。。
 自分がされたと思ったら、どう?

 できてないでしょ。できてないでしょ。
 って、言われているようなものだから。

 それやって、何か得することはある?」

「できないのができるだけだけど
 じゃぁ、どうすればいいん?」

「人って、やって得すること
 お得感があるとき、やってみようかなと思うでしょう。

 漢字は、よく見て、1回書いて
 覚えてたら、それでいいわけで

 覚えてなかったら、また聞いたらいいんだよ。

 4回書いてって、言われるから書いてるだけで


 学校で漢字ノートにというのは
 それはしなきゃいけないけれど、
 丁寧に書いてたら、それを褒めたり

 明日しそうな漢字を先にちょっと覚えてみたり
 それを学校でやってくれたら、お得感ってでてくるでしょ?


 早く終わったら申し訳ない部分もあったりするけど

 それでも、『ここまでやって、正解だったら終わり』というと

 そんな集中力どこにあったの?
 そんなスピード出るの?というくらいみんな速いものだよ。

 教室じゃないから、
 やることできたら、終わっていいと思うんだ。」

そんな話をしました。

この「サッとできる」感覚を自分のものにしたら
これは、宝物ですよね。

以下は、昨日書いた陰山先生のtwitterの続きのまとめです。


効果的な反復学習は、
目標と目的をはっきりさせることが大切だ。


別の表現だと、ゴールを決めて始める。
これがないとずっと単調なことを強制されるようで
いずれ燃え尽きる。


ゴールがはっきりすると、前半は試行錯誤だが
コツがわかり、さらにゴールが見えると
俄然やる気と勢いが出てくる。

このゴールを見つけ勢いがでてきたとき
子どもはかつてなく伸び、
さらに子どもはそれを自覚する。


そして、反復学習の辛さが喜びに変わり、
自主的に努力を始める。

だから、反復学習がうまくいくには
前半の試行錯誤をサポートするために、
目標が適切であること
効率性を高めることなどが大切。


高学力の子というのは、
難しいことをじっくりやるというより

基本的なことをサッとこなしている。
そして、多くの時間をまずは読書、
あとは好きなことに集中して楽しんでいる。

この効率を高めるというのは、
小学校の高学年で特に大切。
なぜなら、中学校の教材は小学校の3倍くらいあるから。

一から十まで丁寧に学習していれば、
中学の学習負担は大きくなりすぎ、時に燃え尽きる。

小学校の高学年でも結構な量なので
その間に効率的な学習のコツをつかませておきたい。

その点で、私はお得感を第一に考えてきた、
ちょっとやっただけで、すごくわかったようになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月25日 11時25分01秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: