型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2008.10.25
XML
カテゴリ: ものづくり
たまに飛び込みのお客さんが来ます。

趣味の釣りの、仕掛けを改造する治具を作って欲しいというのです。

ピアノ線のような線材を、挟み込んでカールさせる
簡単な治具です。
JIGU01

その場で図面を描いてみせて、
製作の許しをもらいました。
途中、いろいろとお話を伺いました。
それで気が付いたことなんですが、

今後ますます多くなります。

そして気になるのが、日本の高度成長を助けた技術や知識を持つ
シニアが多いのです。今回の方も、うちが金型屋なので依頼に来たわけですが、
普通大多数の人は金型とは何か、すら分からない人が多いんです。
それがこの世代は、少々専門的なお話をしても、大抵の方がお分かりになる。

これから仕事でターゲットにするのは、このシニア世代ではないのか?と
とてもいいヒントをもらったひと時でした。
つまり、シニアがやる、深みのある趣味。
そしてお店では買えず、みずから作ってくれるところを探し、
自分だけの道具として使って、オリジナルのこだわりを出せる醍醐味。
そういう道具を「うちは作れますよ」とアピールすれば、


面白いかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.25 15:23:20
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: