みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2006年05月10日
XML
カテゴリ: 花・植物



 実をいえば、久松山にはブレザーと革靴スタイルで登った。男の上着には貴重品がいっぱい?入っているし、カメラも持っているので、脱ぐわけに行かない。快晴で温度が上がったから大汗。しかし問題は下り、革靴ではあの道で谷に落ちかねない。

 屈すれば通ず、地元の方が傾斜の緩い道を教えてくださった。ほの暗い林間を延々と下る。下りてみると高校の裏側の住宅街、標識は全くない。地元の人だからこその道である。

 小さな川の対岸に長田神社があった。お参りをすると、ケヤキの大木が一本。たしか樹齢200年と書いてあったが、控えめな数字?それともケヤキの生育が早いのだろうか。

 ちょうど新緑の季節、若葉が青々としていた。無数の葉っぱに地中の水を集め、配分する「ポンプと水道」の仕組みは、どうなっているのかと思ったりした。200年もの長きにわたって、「動脈硬化」を起こしていないな!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月10日 11時57分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: