私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 9, 2006
XML
カテゴリ: 中医学


 成都は三国志で蜀の国として、また辛い麻婆豆腐でも有名な都市ですが、私にとっては「聖(なる)都」に等しいほど、思い入れのある所でもあります。

 私は古文が好きで、日本の古典(例えば、とわずがたり、和泉式部日記、源氏物語など)をつれづれに訳して楽しんでいたのですが、あるとき方角や季節に『色』があてはめられており、北原白秋や青春がその一例である、ということを知り、その美しさにとても心が惹かれました。

 何を調べたらもっと詳しく知ることができるのだろう、日本文化史なのだろうか、干支とも違うのだろうかと、長い間試行錯誤していたのですが、あるときそれが《黄帝内経素問》を原点としていることを知り、運命的なものを感じました。
《素問》こそ、中医学(漢方医学)の原点、私の職業だったからです。
 私が長い間知りたいと思ってきたことが、実は私の足元と繋がっていたことに、なにか運命的なものを感じて、とても感動したものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2017 07:23:56 PM
[中医学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: