私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 14, 2008
XML
カテゴリ: 最近のこと


それがどんな香りなのか、どんな形状をし、どんな色をしているのか知りたかったのです。

カンラン科の植物の樹皮に傷をつけて採取するそうで、中国の古い医学書でもその芳香の気が記されています。肝、心、脾に帰経し、効能は血液の流れを改善し、気を巡らせ、痛みを止め、腫れを引き、皮膚の新生を促すので、古くから外科の要薬とされています。

入荷したものは透明がかったオレンジ色の、ちょっとクリスタルな粒でした。
もともと樹脂ですから、口に含むと体温でとけてちょっと歯に粘つきますが、多少の苦味はあってもさわやかな香りがします。
本当はこれをお香に加工したいところですが、それには高価な沈香や白檀、入手困難な麝香が要ります。

キリストが生まれたとき、東方の3人の博士が黄金や没薬とともに持ってきたこの「乳香」ですが、今では沈香や麝香のほうが手に入らなくなってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 9, 2017 07:35:23 PM
[最近のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: