私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 8, 2008
XML

 源氏の大臣(おとど)の従妹に、朝顔の斎院と申し上げる姫宮がいらっしゃいました。源氏の大臣は、この姫宮と長い間お文のやりとりをしておいででしたが、このたび斎院の父・桃園式部卿宮が薨去なさいましたので、斎院の職からお下りになりました。

 「おとゞ、例の、おぼしそめつる事絶えぬ御癖にて、御とぶらひなど、いと繁う、きこえ給ふ」源氏の大臣は、御思いはじめになった恋をおやめになることのできないのが、いつもの御癖でいらっしゃいますから、朝顔の姫宮にはたいそう頻繁にお文を差し上げるのです。

 けれど「宮、わづらはしかりし事をおぼせば、御返りも、うちとけて聞え給はず」朝顔の姫宮は、かつて源氏に思いをかけられて厭わしかったことを思い出されるものですから、うち解けたお返事もようなさいません。

 それをまた、源氏の大臣は「いと、口をし」たいそう残念なこと、とますます執着なさるのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 20, 2017 08:55:08 PM
[源氏物語の女性たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: