OTTADAY NIGHT LIVE

OTTADAY NIGHT LIVE

PR

Profile

おったびあーの

おったびあーの

Favorite Blog

かきのたね みえこ嬢さん
2007.05.28
XML
カテゴリ: おいしいごちそう

しかし、先日めずらしく切り身の魚を塩焼きにして出したら、息子が「おーいしー!おーいしー!」と連呼して喜んで食べたので、やはり子どもには魚を食べさせないとな~と思い、スーパーへ魚を買いに行ったが、調理法がわからないし、あまり品揃えがよくないこともあって、どれを買っていいかわからない。
とりあえず刺身用のあじを買って、塩焼きにした。
えらとぜいごをとって、はらわたを出すのはお料理教室で習ったので、なんとかできる。
うーん、ここはひとつ息子のため、魚料理を習おうかな?

行くとなれば ベターホーム なので、パンフレットを見てみると、以前はたしかあったと思うのに、魚料理の会がなくなっていた。
以前通っていたときは、絶対に選択することはないだろうと思っていた魚料理の会・・・。
ないとなるとそれはそれでがっかりである。

土日ならダーリンに息子を見ててもらえるし、なんとか通えるだろう。
ダーリンに会費をせびって、なんとかお許しもでた。

で、さっそく先週の土曜日に行ってきた。
私は渋谷と吉祥寺のお教室しか知らないけれど、勝手なイメージとして、
渋谷の土日と夜はOLさん。
渋谷の昼間は新婚さんぽい奥さんとおばさん。
吉祥寺の昼間はおばさんばかり。
で、今回吉祥寺の土曜日は、おじさんもいるし、おばさんもいるし、若い子もいる、というミックスな感じ。
そして、開講日のせいか、定員いっぱいギュウギュウ。
どういうわけか、私のいたテーブルは、途中から遅刻してきた人が加わって5名席になってしまった。
師範台のものを差し上げますから、と先生達に言われても、そのぶん実習できる作業が減るわけで、なんだか損した気分だ。



厚揚げのいんろう煮
切り身魚のみそ漬け
キャベツとわかめのしょうが風味
えんどう豆ごはん

豆ごはんは、炊き込むやり方しか知らなかったけれど、おなべで豆をゆでて、あとからご飯にまぜこむ方法だったので、緑色がとってもあざやか。

ダーリンに見てもらっている息子のこと&デパートの駐輪場に止めた自転車の時間制限が気になって、少し試食したらタッパーにつめて、同席の人には悪かったけれど、一足先に帰った。
一人、食べるのがとても早かった人がいたので、二人で食器を洗えたので助かった。

大急ぎで帰ってくると、息子は機嫌よく遊んでいた。
先々週、昼寝中に出かけたら、起きてから私が帰るまで30分くらい泣き続けでダーリンが参っていたので心配していたけれど、起きていれば大丈夫っぽい。
そして、一人前のお料理を3人で分けあって、食べる。
息子が気に入ったのは、いんろう煮のぜんまいだった。

次回はあじを3枚におろすらしい。
母ちゃん、ガンバルよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 13:59:03
コメントを書く
[おいしいごちそう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: