OTTADAY NIGHT LIVE

OTTADAY NIGHT LIVE

PR

Profile

おったびあーの

おったびあーの

Favorite Blog

かきのたね みえこ嬢さん
2007.06.06
XML

早いよ~。早すぎるっ!!

私の妹の誕生日が息子と3日違いなので、5日に合同お誕生会を開催。
主賓の妹に料理を作らせ、私はケーキを焼き、ダーリンもびっくりのごちそうが食卓に並んだ。
祝ってもらうはずの妹なのに、ファミリー写真を撮るカメラマンになり、食事中に息子がジュースを欲しがれば、立ってキッチンへ取りに行き、最後はお皿を洗って帰った。
おかげで私は非常に助かった。
合同お誕生会は、毎年の恒例行事にしても良いぞ。

そしてお誕生日当日は、昼間は子育て広場へ行き、お歌の時間にお誕生会をしてもらった。
お歌の時間のお誕生会は、希望者がいれば毎日やるのだが、そうは言ってもそんなに毎日希望者がいるわけではない。

一人だったらやってもらえるインタビューがなかったり、ママ友がいない自分の孤独が身に沁みたりで、情けなかった。
今年こそは、普通に少人数で、やってもらいたいな。
インタビューで聞かれる、好きなものは何と答えようかしら~?
昨年は午後の部だったから人数が多かったのかもしれないわ。
と色々考えつつ、今年は午前の部で申し込んだ。
行くのが遅くなってしまって、申し込んだのがお歌の始まる10分前だったのだけれど、
申込用紙には誰も記入していなかったので、やった!今年こそ一人だわ!
と思ったのに、始まってみると、うちのあとに3人のお友達が申し込んでいて、結局4人のお誕生会だった。
インタビューはしてもらえず。
好きなものを答えたら、糸まきまきの手遊びでそれを作ってくれるのだが、
有無を言わさず4人のためのケーキ。

いや、お誕生日を大勢で祝えたことを感謝し、喜ぶべきなのかもしれないけどさ。
6月6日以外に、複数の子どもがお誕生会をしてもらっているところに遭遇したことがないし、他の人たちは別にお誕生日当日じゃないので、いつも他の子がやってもらっているのを見て、楽しみにしていることがやってもらえないとなると、何故今日なんだ?とどうしてもがっかりしてしまう。
当の息子は、前にでていつもと逆向きで座らされたので、ビビってお誕生日席には座らず、ずっと私のひざでしがみついていた。

家に帰ってから、またまたケーキを焼く。
合同お誕生会のケーキは、妹の友人が作っていたのを真似して、アンパンマンのケーキ。

昨日ごちそうをしたので、夕飯は普通の食事で、息子の好物を揃えた。
両親からのお誕生日プレゼントは、なし。
今、特に買ってやりたいおもちゃがないので、機を見て、必要なものがあったらその時にということにした。
妹からは、小田急とファミリアのコラボTシャツ。
江ノ電とスヌーピーの柄で、とってもかわいい~。江ノ電、乗りに行かないとね。

今週末は義実家プレゼントで、きぬがわ号で行きスペーシアで帰る、鬼怒川温泉旅行。
初の孫連れ旅行で、どんだけフィーバーするか心配だ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.07 00:55:37
コメント(2) | コメントを書く
[わが子と過ごす日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: