OTTADAY NIGHT LIVE

OTTADAY NIGHT LIVE

PR

Profile

おったびあーの

おったびあーの

Favorite Blog

かきのたね みえこ嬢さん
2007.10.02
XML

この日のために、お菓子をもらうためのカボチャバッグも作成。

カラフルなビニール袋を貰って、色画用紙や折り紙、クレヨンを使って衣装を作り、児童館の前の遊歩道をグルリと歩いて、ポイントごとに立っている先生にお菓子をもらう、という内容。

ビニール袋は、オレンジが一番人気で、85%くらいの子がオレンジを着ている。
当然私もオレンジが良かったのだけれど、息子が自分で青を選んで引っ張ったので、青を貰った。
オレンジでカボチャパンツに~、という野望は打ち砕かれたので、帽子に凝って、つばつきの魔女っ子帽子にしてみた。
すると息子がそれを見て、クレヨンでじ~じ~。
ギャー!ママの力作に何をするの!!
ともすると私は息子放置で製作に没頭してしまうから、共同作業というアピールかしらん?

正直私は工作大好き人間なので、もっとたくさん切り紙を作って貼りたいのだけれど、息子がセロテープやハサミをいたずらするので、なかなか思い通りにはいかず。
青だから騎士っぽいかと思って、サーベルも作って手に持たせると、満面の笑みで私を攻撃・・・。
速攻とりあげて腰にさすことにした。

いざ着せるとなると、我が息子はビニールをかぶるのも、帽子をかぶるのもものすごく嫌がって、最悪仮装なし参加になるかと思ったけれど、あの手この手で着るように誘い、なんとか着用してお散歩に参加。
お菓子をいっぱいもらったので、気を良くしたのか、終わったあとも着たまま遊ぶというのでちょっと驚いた。
意外とノリが良いのね。

それにしても、大勢のチビちゃんたちが仮装しているのは本当にきゃわゆい。
グループごとの活動になるので、同じグループの子と一緒に並んで写真を撮ろうと思ったんだけれど、子ども達を良い感じに並べても、息子だけが列を外れて私についてきてしまい、ファインダーに納まる距離まで離れることができない。
みんなものすごくかわいかったのに、残念。

あちこちのお店でハロウィンの飾り付けをしているのを見て、息子は「カボチャだよ!!」とすごく喜ぶ。
どういうわけか、スイカのことも、半月に切ってあろうが、丸ごとだろうがカボチャ!と言う。「スイカだよ。」とつっこむと、あっ、そうか、という顔をしているので、わかってはいるらしいけれど。

ハロウィンのせいで激混みらしいけれど、そんなら力作の仮装衣装を作って息子に着せて行きたいくらいだ。
ママはフェアリーゴッドマザーあたり作っても良いわっ!(ってあんたも仮装するんかい)
ためしにダーリンにインパークしたいと言ってみたら、「はぁっ!?」やっぱりね・・・。
妹に言ってみたら、行きたいけれど、ものすごく忙しくて無理らしい。
平日にヒマそうで、インパークしたがってるのは、お義母さましかいない・・・。

というわけで、ハロウィンのせいで数年ぶりにディズニー熱再燃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.02 14:51:18
コメントを書く
[わが子と過ごす日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: