全190件 (190件中 1-50件目)
今の僕を何かに例えるとするならこの曇り空太陽を覆って灰色の沈黙を作り雨を降らそうとも晴れ間を覗かせようともすべては風任せその風を僕は君に求めている
2005.07.11
コメント(1)
明日の空はきっと今日とは違う表情をしている僕らの表情もきっと今日よりも大人に近づいているのだろうあの雲たちが形を留めないのと同じように僕らもまた少しずつ変わっていくその中で僕らは何を築き上げ何処へ行けば良いのだろうか今はまだわからないいつかその答えが出るときまでとりあえず僕は詩を書き残していこうと思う感じたことを形にしてその機会を与えてくれた時間と地球と人々に感謝したいから明日へのエンドロール皆への感謝の気持ち「ありがとう」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この日記でこのサイトで書くのは最後にしたいと思います。YUKIと話していたのですが、高校生活の終わりと同じくしてこのHPも終わろうと…このHPでいろいろな人たちと出会い、いろいろな経験もできました。そんな感謝の意を込めて上記の詩を書いた次第です。皆さん、今までたいへんお世話になりました。
2005.03.15
コメント(0)
昨日、Celine Dionのベストアルバムを中古で買ってきたんですけど、何故かMY HEART WILL GO ON(Love Theme From“Titanic”)ばっかり聴いてます(^o^;本当はBEAUTY AND THE BEASTを聴こうと思って買ったのですが…でもやっぱりMY HEART WILL GO ON(Love Theme From“Titanic”)は名曲ですわ(^^ゞ何か聴いてて切なくなっちゃうんですよ。タイタニックが流行ってたときには聴き飽きたとか思ってたけど、今聴くとねぇ♪友達にこの歌がめちゃ②上手な女子がいるんですけど、彼女が歌うMY HEART WILL GO ON(Love Theme From“Titanic”)も一味違ってていい感じなんですよこれが(^.^)b一緒にカラオケ行って聴きながら、上手すぎて俺は固まっちゃうんですけど…笑。
2004.11.21
コメント(0)
この言葉は私から生まれてこの気持ちは私のこころから私はこうやって気持ちを伝えるため文字にして表現してみるけど結局一番理解できるのは私ひとりだけでも他に伝える方法見つからないから私は今日も詩を書いてますあなたに気付いてほしくて
2004.11.18
コメント(0)
君のことを考えるだけで何で辛いんだろう君と目が合っただけで遠く感じるのはなぜ私にはわからない君と上手に話せないことを寂しく思うのはなぜため息の他には君のこと以外出てこない今夜も私は君を想う
2004.11.17
コメント(0)
近すぎるほど遠く感じるんだって誰かが歌ってた君の表情が変わるたび不安になってしまうこんな僕が立っているのは君の3歩ぐらい前遠いのはきっと君との心の距離なんだって僕は歌った壊れやすいガラスのような君と君を強く抱きしめたい寂しがり屋な僕君を想う溜息が今夜は真っ白に濁って今年も冬が来た君は初雪を歌っていた【コメント】メール更新で結構更新してたんですが、寮から家に帰ってきて管理ページを見ると…詩を書いた日だけ人が妙に多く来てくれている。結構読んでくれる人っているんだなって♪(*^-'*)> だから感謝を込めて今日はglobeについて語るのを休んで詩を載せます!こういう詩って普段は書かないんですが、こんな気分なんで…。
2004.11.13
コメント(0)
僕は基本的に幅広いアーティストの曲を聴きますが、自分の中ではやっぱりglobeに勝るアーティストはいません。globeを本格的に好きになったのは中学1年生の時です。globeの曲はラジオ等で聴いていたし、それよりも小学校の頃好きだった女の子がglobeのファンだったのが縁で、昔から知っていました。でも、名前とアーティストが一致しなかった。(TRFだと思ってたし)中学になって寮に入ったら、先輩にglobeが大好きな人が居て、九月にベスト盤の「CRUISE RECODE 1995-2000」が出てからは毎朝スピーカーでglobeの曲を流してました。そのスピーカーから流れてくる曲を聴きながら「あっこの曲もglobeなんだぁ!」って感じで…実は小学校の頃、誰が歌ってるのか知らないけど好きだった曲のほとんどがglobeだったんですねぇ~♪例えば、「Wanderin’Destiny」とかね。(この曲、小4のとき隣のクラスが月の歌とかいうやつで、下校前に隣から「あなたと死ねたら~♪」って歌ってるのが聞こえてました!今考えると面白いですね。)まっそんな感じで何か運命的なものを感じますよね!っとまぁ色々書いていますが、まだまだ書けそうなので明日に続きます。ではまた明日(^_^)/~
2004.11.10
コメント(0)
昨日は、久々に勉強していたので…(嘘)本当は、寮生代表と寮長との話し合いについて色々考えてたら、日記書く時間が無くなっちゃっただけなんですけど。今、僕が居るH寮で生徒達が立ち上がり改革をおこそうとしています!まぁ、その中心(むしろ黒幕)が僕というわけです(^.^)b高三1人(僕)と賛同してくれた高二4人、高一2人で代表会を発足し、先程まで協議してました。んで、具体的に寮に対して何を要求するのかということなんですが、僕の考えは、寮生で正式な代表会をつくり、月に一度の割合で定期的に代表会と寮長・寮監の話し合いの場を設置すること。話し合いは主に寮則の見直しと先月の反省。代表会は寮側に改善を求める代わりに、代表会は寮側からの生活態度等の改善要求を生徒達に徹底させる義務を負うというものです。なかなか良い案だと思いませんか?これならどちらとも納得いくように改善されていくと思うんですよ。さて、僕はこういう計画にかかわらず、色々なことを企画することが大好きなんです(o^o^o)それで、今職業選択で悩んでるんですよ…。今までは文章を書くことが好きだからジャーナリストを目指してきたんですけど、自分の文章力にも限界を感じ始めてて、それにジャーナリストは自分の書きたいこと以外も書かなくちゃいけないから…。それよりもイベントプランナーの方が自分には向いてるんじゃないかなと思って。イベントプランナーとはイベントのすべてを仕切る専門家のことです。本当、どうしようかなぁ~(>_<)〈終〉
2004.11.09
コメント(0)
偶然がひとつ偶然がまたひとつ集まってできた僕の運命君との運命を感じたくて偶然を探してひとり街へ出た見つからなかっただから寂しげな僕がひとりこうやって座ってる見落としちゃったのかな気付かなかっただけなのかな答えはきっと君だけが知っている
2004.11.07
コメント(0)
カレンダーを見ていて、三年前告白した時のことを思い出してました。明日で、ちょうど三年にですね…。あの時は、文化祭の日に告るって決めて決行したんだけど、普通の人って告るタイミングはどんな感じなんですかね?今がチャンスだ!!って告るのか、それとも僕みたいにいつ告るって決めて決行するのか?(^o^;あの時はその日が近づくにつれ、胃がキリキリしてましたね…(>_<)そう考えると、チャンスを見計らって告った方が気は楽かもしれませんね!でも、毎日緊迫してそう…笑。さてそんなたわいもないことを考えていた今日は、午後からずっと進研模試…。くだらないことを考えながらボーっとしてたら二十分もロスしちゃって、英語が解き終わらなかった(>_<)今日のはわりと簡単だったのにね。国語は没(午後とか評論を読む気力が残ってないし!!)、日本史はぼちぼち(得意だしね)、現代社会は久々に真面目に解いた(現社いらねぇ~)。ふぁ~ネムネム(-_-)zzってことで今日はこのくらいで。(^_^)/~
2004.11.06
コメント(0)
本日は、通院し学校には午後から登校しました。風邪だと思って病院に行ったのに、なんと診断結果はフクビクエン(?)喉が痛いのは口を開けたまま寝てるからだとか…(^o^;まぁ結果が微妙だったとはいえ、午前中に学校に行かなくてもよかったというのが良いですね!昨日、日記を書いた後すぐ寝たので、12時間の睡眠時間を得ることができましたし。それと病院に行った帰りにタワーレコードに寄って、CDを購入して帰寮o(^-^)oんで、そのCDを聴きながら更新しとるわけですよ♪♪「Everybody´s talk all this stuff about me♪」って感じて(^.^)bこのフレーズで、誰のCDかわかりますかぁ?答えは、BRITNEY SPEARSです!今週発売の、『BRITNEY SPEARS GREATEST HITS:MY PREROGATIVE』ですよぉ~☆BRITNEY SPEARSはYUKIに勧められて聴き始めて、今じゃハマっちゃってます!アルバムとしては『IN THE ZONE』が一番好きですが『OPPS!...I DID IT AGAIN』も捨てがたいですね(^o^;でもやっぱり『IN THE ZONE』かなぁ♪YUKIは『BRITNEY』が一番だって言ってましたね。まぁ僕の場合クラブ系の曲が好きだから『IN THE ZONE』かな!?マックス・マーティン/ラミがプロデュースしてる曲も好きなんですけどね。でもBRITNEYが売れてるのはプロデューサーのおかげだっていう批判から、『IN THE ZONE』への変化には驚きました!YUKIはそれがイヤだって言ってましたけど…。さて「MY PREROGATIVE」の日本語訳は「私の特権」になるらしいんですが、特権を都合のいいときにしか使わない人ってムカつきますよねぇ。特にうちの寮長とか…(>_<)てめぇやることやってから、「それは俺の権限だ」って言葉は使え!あっ「権限」だった…笑。それでは今日はこの辺で☆(-_-)zz〈終〉
2004.11.05
コメント(0)
初メール更新っと張り切って行きたいところなんですが、風邪をひいてしまったらしく…。頭が痛い(>_<)昨日復活宣言をしたので、アドレスを知っている友人達にHPアドを送ったのですが、みんな戸惑ってしまったらしいので、この場を借りてお詫びをm(__)mさて、本日は自宅から登校しました!(普段は寮生活をしてます)やっぱり、朝五時半の電車に乗るのは辛いですね(^o^;眠いし!!でも自宅通がしたいな。自宅での生活の方が充実してるし…。初日、短くてすみません。頭が痛いので、そろそろダウン寸前なので、ここまで(T_T)/~〈終〉
2004.11.04
コメント(0)
「でも、もうそこまで忙しくないと思うんですけどね~。」(by YUKI)最近、本当に暇を持て余して困ってます。(汗)受験生の方には嫌味かもしれませんが、宝くじ(指定校推薦)に当たったもんで…。八王子の某大学(法学部が有名なとこ)に決まりました!Yeah!!ということで、暇になっちゃったわけですよ♪(*^-'*)> そこで!!!最近このHPも放置状態になっておりましたので、新企画!?ってまぁ、携帯で毎日メール更新しようかなってだけなんですけど…(笑)最近の来客数もヤバイぐらい減ってるしね。globe DECADEなみに、活動再開宣言!!色々な企画…はないでしょうね!?検討中(期待しないでね)そんじゃ、明日からお願いしておきます。(≧▽≦)
2004.11.03
コメント(0)
お久しぶりです!YUKIですけど、長い間日記を書いてませんでしたが、覚えていますか?T.Aも忙しいみたいで日記書いてないようですね!でも、もうそこまで忙しくないと思うんですけどね~。長い間きてないうちにHPの方もすっかり雰囲気が変わりましたね! 今年も残すところ2ヶ月半くらいになりました~☆すごく早いと思うんですけど、みなさんはそう思いませんか?高校生活も始まって、半年がすぎ、学校にもなれて毎日同じことのくり返しってかんじで、だらだらと過ごしている自分がいます。 始めのときは、授業もちゃんと聞いていたのに、今ではボ~っとしてるだけです・・・・。ときどき詩を書いたり、ほとんど自転車置き場をずっとながめて・・・・。いつまでも初心を忘れてはいけないものですね。 また、詩の方も日記で書いて行きます!季節も秋です。今年は台風が結構宮崎のほうにきましたね~21号が過ぎたあたりからだいぶ涼しくなりました。涼しいというより、朝夕が寒いくらいですね!昼間は過ごしやすいんですけど、風邪ひきやすくなるんで気をつけましょう!!受験前の人も多いみたいなんで、くれぐれも体調管理に気を抜かないようにしてください。
2004.10.10
コメント(0)
自転車で久しぶりに小学校の前を通ったなんだかちょっと懐かしくて自転車を降りて運動場に立ってみたあの日の無邪気な笑顔と足跡はもう思い出の中にしか残っていない卒業してからもうすぐ6年運動場から見上げた校舎は少しも変わっていないでもその6年間に僕は色々な事を経験したもう大人に近づいていた最近の友人との話題は就職か進学何だか少し寂しい気持ちの17才の終わり-------------------------------------------------------うちの学校はもう文化祭と体育祭が終わり、あとは受験だけです。早く卒業したいという気持ちと寂しい気持ちが混じって、微妙な心境です。
2004.09.19
コメント(0)
83年たったとき僕は君の中に生きていますかもし僕が百歳の爺になっていたならきっと君は僕の中にまだ生きている一緒に思い出を駆け抜けたあの日のままでなんでこんなことを言ってるのかってそれは今でも君のことを大切な存在だって感じてるからだよ!-------------------------------------------------------オリンピック、遂に開会しちゃいましたね。頑張れ日本!!
2004.08.14
コメント(0)
鏡の中に僕はいた時計の針が左向きに回っているだけど過去に戻れるわけではないそんなことはわかっている戻りたくても戻れないからみんな悲しんだり嘆いたり結局諦めまた歩き出す僕もその一人だから時計の針がもう一周したとき鏡の中にはもう僕の姿は無かった-------------------------------------------------------何だか違う意味で疲れてます…。
2004.08.13
コメント(0)
この空気は僕が嘘をつくのを聞いていたこの空気がその嘘を誰かに運んだだからこの空気は真実を知っている僕の罪の重さもだけど今日もこんな僕のそばにいてくれて僕はとても感謝しているほらまた嘘ついた僕はウソツキ-------------------------------------------------------globeの活動再開は嬉しいですね☆
2004.08.12
コメント(0)
お父さんは家族で食事してるときが1番幸せだって言ってたお母さんも同じなんだって弟は多分野球してるときって言うだろなじゃあ僕はどんなときだろうパソコンをいじってるとき休みでゴロゴロしてるとき好きな娘とメールしてるときミルクティーを飲んでるとき友達と馬鹿やってるときやっぱりみんなと大声出して笑って何だか平和だなって感じるときそんなときが1番幸せふとそんなことを考えてたこんな小さな島国のこんな平和な日曜日-------------------------------------------------------この詩はですね、日向学院書道部の合同展合作のために書きました。合同展は来年3月に宮日会館であります。よかったら足をお運びください。
2004.08.11
コメント(0)
深い深い海の底だから誰も気付かない光が届かないから誰にも見えない水圧が高すぎて誰も近づけない魚もくじらも海藻もプランクトンさえもいないそんな深い深い海の底だから誰も気付かないこんな僕の気持ち-------------------------------------------------------夏ですねぇ~☆お中元って嬉しいものです。おかげさまで昨日は、松坂牛のすき焼きにありつけました。
2004.08.10
コメント(0)
耳をふさいでしまえばいつだって孤独になれるどんな雑音も聞こえない楽しそうな笑い声さえ聞こえるのはただ聞こえるのは強がってる私の本当の気持ちだけ-------------------------------------------------------一日中読書してたら疲れました…
2004.08.09
コメント(0)
雲のように風に流され形を変えながら誰かとくっついてまた離れ時々山にぶつかって涙を流す今日も風に揺られてこのこころはどこへ行くのだろう-------------------------------------------------------えっと大変ご無沙汰しております。僕も受験生の身なもので、なかなか更新できておりません。でもなんか毎日、少しずつお客さんいらしてるので…。頑張って週一は更新していきたいと思います。多分毎週、土曜日の予定。
2004.08.08
コメント(0)
夜空に散っていく花火よりも君の横顔の方が気になった去年と全然変わっていない君のまなざし花火がまたひとつ散ってゆくごとに昨日よりも少し冷たい風僕らの夏がまたひとつ過ぎてゆく-------------------------------------------------------2ヶ月ぶりぐらいに日記を書きます。最近、詩や文章を書いてて、ひとつ気付いた事があるんですよね。過去を美化しようとしてるというか、負の部分が見えないようにしてる…あんまり意識はしてなかったんだけど、気付いてみると。
2004.06.12
コメント(0)
ずっと夢見ていた方がずっと心にしまっておいた方がきっと幸せなんだそれを形にしてしまったら残るのは空白だけそれを形にしてしまったら壊れてしまうかもしれないからでももう溢れてきそうで必死にそれを押さえつけて今日も一人で苦しんでる-------------------------------------------------------多分、春休み最後の更新です。そろそろ本格的に課題テストの勉強をせねば!!えっとこの詩は、告白しようかどうかを迷ってるってのをコンセプトにしてみました。べつに今時分がそういう状態だと言うわけでもないんですが…。えっと4月からは受験生なので、多分めったに更新できないと思います。まぁ僕もYUKIも暇を見つけて頑張って更新しますので、これからもよろしくお願いします。P.Sそういえば地元の新聞に詩が載ったんですよ!(2回目)だからちょっとハッピー。
2004.04.05
コメント(3)
I walk in the rain風がいつもより優しいからI walk in the rain緑がいつもより輝いているからI walk in the rain涙を流しても誰も気付く事はないから-------------------------------------------------------この前、傘をさして一人で散歩しててときに思いつきました。でも最初の段階では、結構前向きな詩だったんですが…。タイピングしながらナイーブな感じに書き換えました。こっちのほうが雰囲気出るかもなぁーと思いまして。でも『詩』に英語を使うの初めてなんですよね。『詞』にはちょくちょく使ってましたけど。ちなみに本日、春期講習はオヤスミ。朝からのんびりしています。
2004.03.31
コメント(1)
当たり前のことがそうでもなくなる別れなんて結局 そんなもの会えない日が 特別だったのに会える日の方が 特別になって明日からはあなたに会えない…。-------------------------------------------------------皆さん、どうもお久しぶりです。3月は修学旅行等で忙しかったので、全然更新できませんでした。それにしても、YUKIが無事高校合格してくれて嬉しいです。そして、次は自分の番だぁ…と。今回載せた詩は、書道部の送別会用に書いたものです。確か去年は「わかれのうた」って平仮名だったから、今年のはカタカナで。自分の性格が出たって感じの詩になっちゃいました。昨日から春休みに入ったのですが、塾の春期講習等でそこまで暇ではないので…。まぁ2、3回は更新できればいいなぁと…。では。
2004.03.29
コメント(0)
みなさんこんばんは★副管理人のYUKIですが覚えているでしょうか?ここ数ヶ月ほどHP&PCをしてなくて、久しぶりに日記も書きました!皆さんはもう春休みに入っているのでしょうか?私は、16日に中学を卒業しまして、現在は遊び人で高校入学をひたすら待っているだけの暇人です。合格発表が19日だったんですけど、無事に県立高校を合格することができました!!高校入試のため、日記もかけませんでしたが、これからは以前と同様書いて行くつもりです。4月から高校生になるのは良いことなんですが、仲の良かった友達と離れるのは寂しいですよねぇ~。卒業式なんか最初からないちゃって、最後の歌のときなんか号泣で歌ってませんでした。教頭先生も泣き出すし、それでまた泣けてきちゃうんですよね。思い返せば、中学3年間はすっごくいろんなことがあったなぁと…そう思ったら走馬灯のように頭の中を思い出が駆け巡っていきました。悲しい思い出や楽しい思い出など数え切れないほどの体験など、私にとっての3年間を考えさせられて、この3年間は勉強よりもっともっと大切なものを学んで、普通じゃ考えもつかないようなこともあったなぁと思うのが私自身です。高校は仲の良かった友達とは皆離れになっちゃうんですよねぇ。都城に行く人や宮崎市内に行く人、同じ延岡でもバラバラになるし・・・・。離れるのはあたり前のことで、別れは終わりじゃなくて、始まりなんですよね。寂しいけど、ずっと友達だから、お互いに別々の道を応援しあいながら歩いて行こうと思います。
2004.03.28
コメント(1)
僕は空から落ちた一滴の水山上から流れてここまできた僕は仲間と交わりそして小さな川となったその川もまた交わりを繰り返しいつか大河となっていたいつ頃だろうか周りと同じように汚れて濁り始めたのは誰かが濁れば皆もその影響を受けるあの海に交わってまたあの空に戻るまで浄水される事はないでも心の中は一滴の水のままだった濁りきれなかっただから塩分を含んだだから悲しかった僕は空から落ちた一滴の水そしてあの海へと流れている【コメント】ドラマ「砂の器」を見ながらこの詩を考えていました。宿命は変えられないんですよね。自分と重ねて、寂しさを感じています。
2004.02.28
コメント(0)
海が見えてきたもうすぐ家に帰り着く久々の帰郷電車に揺られながら漁師の強さを感じさせる父あの頃よりだいぶ老けた母もう自分より背の高い弟相変わらずの祖父母家族を思っていた聞こえてくる波音が少しずつ思い出させるしょっぱい幼い日の思い出さぁ次の駅だそろそろ降りる準備をしなければ【コメント】以前書いた「海の町」っていう詩を書き直してみました。先日今まで書いた詩を全部整理してみて、あの頃とは気持ちが全然違うなって実感しました。あんな詩を掲載していた自分が恥ずかしい…。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日RYOがまた泊まりに着てます。ほんとはMAKOTSUも来る予定でしたが風邪で…。まぁ久々に2人でゆっくり話でもしたいと思います。
2004.01.10
コメント(0)
今日は作品が出来次第、次々とUPしていきますのでよろしく!まず1つ目は、以前合作に参加してもらった陽炎1223さんとの作品です。実は先ほど(13:00)出来上がったばかりです。(チャットで話し合いをしながら作りました)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・inside of white Lyrics:T.A&陽炎1223君への想いも…いつかこの手のひらの上で雪のように消えていってしまうのかな?この雪を見ているとそんな気持ちになるいつしか心の中にまでも君への想いが降り積もっていたどうして…こんなふうになってしまったのだろうふっと手のひらに吹きかけた白いため息が君への想いまでも溶かしてしまったそんな気がする手のひらに残った雫は涙に似ていたそんな時…急に僕の想いが歩き始めたただひたすら真直ぐこの雪の積もった校庭に足跡を残して…【コメント】テーマは「寂しい季節なので…」で考えました。寂しい男どもの詩です。チャットで合作すると、リアルタイムで意見が交換できるからいいですね。なんせ宮崎、雪は縁がないもんで…。そこへんは任せました。彼はなかなかすばらしい感性の持ち主なもので、私にはとても…。えっと私と合作してくださる方、常時募集中!メッセンジャーはMSNとYahooを持ってます。では、お待ちしております~♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・outernet世間の雑音に耳を傾けたそこには未来が存在した誰もが過去に背を向けて歩いていた未来だけを見つめてるという嘘をひたすら肯定するかのように音を立てて崩れ落ちていく過去をその目で見ることのないように音のない夢の世界を求めて【コメント】これは詩集が完成したので、記念に書きました。このHPの名前に使ってるglobeの『outernet』のMARCのRapをモデルにしました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・contradictあの頃あったモノ 今は存在しない時の流れに身を任せているうちに心の中まで見えなくなって剣も錆びついてしまったどこか遠く見える空に彷徨い 沈んですべての時間が西へ傾き流れ始めた記憶が明日を見つける灰色にひとすじの光が射しまた何かが崩れていくその上に今が成り立ち僕は流れる...微かな痛み感じる風に抱かれ 昇って吸収された輝きが何かに砕け零れ落ちた涙が扉を叩く砂漠に五月の雨が降り新しいモノが生まれてくるそんな無限の中に想い僕は生きる...赤と青の光を放つ画面小刻みに変わりゆく時間僕を取り巻く空間何もかもが高速で通り過ぎ追いつくことが出来ない未来すべてが明日のために動き僕はまた眠りにつく...あの頃あったモノ 今は存在しないそんな当たり前の空間の中にまた新しい何かを見つけて僕は歩き続けている錆び付いた剣を捨てて...【コメント】中学時代に書いた詞です。DiscographyにあるDrive you nuts into -outernet-は全部中学時代のものです。あの当時は、抽象的に書けばいいと思ってましたので…でもいまじゃ、ここまで書けないでしょうね。ちょっと手直しして載せてみました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・white flowerあの日君と帰ったこの丘を風が通り過ぎてゆく君を笑わせるのに夢中になって時間を忘れていたあの頃の僕がそこには立っていたきっと僕は何かを君に求めていた勝手に未来のことなんか考えたりしちゃって無理なことわかってるのにね卒業して学校が変わってお互い会うこともなくなったけど手紙はよく書いたでも1つだけ書けなかったメッセージ「好きです」あれからいくつもの季節が流れて僕はまたこの丘に立っている足元に咲く白い花を見つめながら夢の続きをさがしている…【コメント】ずっと好きだった子がいて、まぁいろいろと…。(苦笑)これも中学時代のものです。あと2つ位は載せれそうです。(18:35)
2004.01.02
コメント(3)

思い出「いい思い出」という言葉今はそんな一言で心のダンボール箱に収まってしまう物友情や恋愛いろいろな色をしている物でも箱の中に入ってしまえば外からはただ茶色の固まりにしか見えない物きっとこの事を君に伝えているこの瞬間も茶色の中に消えてしまうのだろう本当はそんな簡単な物じゃなかったはずなのに… 新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。一応書道部のはしくれなので、書いてみました。書体・風は六朝風の楷書です。まだまだ未熟ですが…。去年と同じく、また3日連続詩を掲載します。今年はこれといったテーマは決めません。(思いついたまま)
2004.01.01
コメント(1)
大晦日は見たい番組が重なるから、困りますね・・・。うちの祖父母は1階の居間で『紅白』、弟と父は2階のリビングで『K1』、母は御節作り・・・。どっちも見たいけど、ビデオにとって見るのもどうかと・・・。どっちともリアルタイムで見ないと面白くないし。(結果がわかるとね)(゚-゚)う~ん・・・迷うなぁ~♪以前日記に登場したRYOは、「男なら格闘技だ~!」って言ってたけど・・・。最近の紅白(去年とか)めっちゃ面白かったし。でも曙も応援してあげたいんだよなぁ。(横綱時代のファンなもので!)誰かご意見ください。っていうか、楽天セキュリティ規制しすぎ・・・。もうTOPページの編集が不可能やし。現時点で使えないタグいっぱい使ってる。ごちゃごちゃしてるって言われたから編集しようと思ったのに!
2003.12.31
コメント(2)
私の場合、『素通り禁止』って書いてあるページには何かカキコして帰ります。まぁそうやって書いている人の気持ちが、わからないわけじゃないですから。やぱり掲示板を確認した時に、何も新着が無いと寂しいですしね。小・中学生の場合、特に新しい友達を作ろうとしてやっている場合が多いのではないでしょうか?そういうHPは尚更、いろいろカキコしてもらいたいはずです。私の場合は、趣味と自己満足でやってますからあれですけども…。でもやっぱり、感想とか書き込んで欲しいもんですよね。楽天の方々って、こっちからカキコしないとカキコしてくれないですよね。そういう点では、本当に『素通り禁止』にして欲しいです。
2003.12.30
コメント(4)
今年は書道部部長ということもありまして、手書きです…。枚数減らして心をこめて書くつもりだったのですが、さすがに70枚は…。昨年、年賀状をもらった人に出すだけで…。(地元が多いんだよ!)まぁせっかく手書きにしましたので、スキャナして掲載しようと思います。本日は大掃除をしてました。ちょっと疲れた。ついでにメアドを変えて、皆にメール送るのに疲れた。まぁ、それゆえに日記はこれぐらいで…。
2003.12.29
コメント(1)
冬休み初日は我が家恒例の年末餅つきでした。普通なら浅野家の嫁さんが集ってやるのですが…。本日皆さん都合が悪くって、朝早くからたたき起こされ手伝うはめに。家の祖母が指揮をとり、嫁さんたちが頑張ってる例年。今年は手際の悪い私が…かえって足手まといだったような。夜は母が会社の決算でひっちゃかめっちゃかしていて…父と作りました。お歳暮で広島から送られてきた牡蠣のフライ…。油が飛ぶ飛ぶ…ささやかな火傷を。正月あけて寮に帰ると、面影が無いほど太ってるって言われるんですが…。お歳暮でいいものがいっぱい贈られてくるからかな…やっぱり。すでに、顔が…。宮崎の皆さん。今日の宮崎日日新聞のM-STYLEに私の詩が載ってるのでヨロシク!それではこの辺で…。( ̄∇ ̄)/~~~
2003.12.28
コメント(0)
本日の晩御飯は松坂牛と宮崎牛のすき焼きでした。松坂牛だけですき焼きなんてしたら、家計が破産しますので、3分の2は宮崎牛。やっぱり松坂牛はやわらかい。シモフリ×∞って感じでした。宮崎牛も結構高級だけど、普段は感じないはずの肉の硬さを…。松坂牛ってもともとは宮崎牛らしいですよ。感動のあとは、弟といかに松坂牛を多く食べるかの醜い争いが…。多分私の方が多く食べたかなぁ。(苦笑)さて次に松坂牛が食べれるのは、何十年後になることやら。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっと課外が終わりました。新年がすぐそこまで迫っています。冬休みの間は、管理人T.Aが毎日更新しますので、ヨロシク!
2003.12.27
コメント(0)
「本当に好きな人と付き合わないと意味が無い」といつも負け惜しみの結論に達する恋愛談。最近は彼女はケータイで探すという形が普通なので、現在ケータイを所有していない僕には不利な状態です。でも、そういう形で付き合ってるカップルを見てもあんまり羨ましくは思わないんです。長続きしている例も少ないし…。しかし、「クリスマスを独りで過ごすのはやはり寂しいね。」って男たちは泣いております。さて今年のクリスマスは何をして過ごしましょうか。昨年は事情があって他校の女子と映画を見に行ってたような…。2回目のハリー・ポッター。その前に見に行ったのも女子だったような…。その時は副管理人と打ち合わせのついでに見に行ったんだっけ。まあその話は置いといて、先日クラスマッチ(クラス対抗の球技大会)がありました。その時ちょうどそばに『現在気になってる人』と『昔好きだった人』がいたんですね。なんだか天秤にかけてるような気分でした。(どっちに傾いたのかな?)以上、片思いの負け惜しみでした。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今回も短歌にします。負け惜しみ夢買う寄付と宝くじ母は今年も地域貢献・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・次に帰ってくるのは、27日です。多分YUKIは受験が近いのでしばらく更新できないと思います。頑張って合格してもらいたいです。頑張れ×2
2003.12.14
コメント(4)
この日記を書かない1ヶ月、「友情」ということに関して考える機会が何度かあり、その時考えた事を書いてみようと思います。 僕の場合、「友情」は浅く広くという考えで友人たちとは接しています。やはりそのような付き合いでは、関係は崩れやすいものです。先日このページに友人と表記した人とも今、絶交状態になっています。 なのにどうして「浅く広く」という姿勢を貫くのか、その方が自分自身が気が楽だからだと思います。深く仲良くなればその相手に対してかなり気を使わなければならない。「気心知れた仲」という言葉は昔からよく耳にしますが、逆にその方がお互いの関係を崩したくないから気を使ってしまうと思うからです。 でも最近その事を寂しく感じるようになりました。浅い友達とは普段から行動を共にはできないもの。つまり仲はいいけど、グループには属す事ができないということです。修学旅行が近づくにつれ、もし自由行動の班を自分たちで決める事になった場合に自分は誰と一緒になればいいのかなって悩んでいます。一緒に行動するような友人がいないわけではありませんが、そのグループには絶交中の方がいたり、あんまり馴染めそうではなかったり…。 そんな話を先週ある友人と語らっていました。その友人の話を聞くと、「狭く深く」だといっていました。彼は付き合う人を中身まで見てから選んでいるそうです。そんな彼の悩みは、範囲が狭い分崩れてしまったら何も残らないこと。僕と似ているようで反対のことで悩んでいるみたいです。僕と彼との大きな違いは、一緒に行動するグループがある。 今日、小学校の頃の旧友に電車の中で会いました。彼女への接し方は本当に「広く浅く」だったのですが、意外と今でも親しく喋ることができ、自分の姿勢を肯定しつつ、やはり寂しさも感じています。 電車の中といえば、普段は以前ゲストで日記を書いてもらったMAKOTSUと帰るのですが本日は彼が部活の為、1人でした。彼は以前同じ寮にいた関係で今でも仲がいいのですが、彼は僕に対して遠慮がないんですよね。それはいい事だと思っています。親しくなければそんなことできませんから…。(結構、僕は遠慮してるような<笑>)彼は来週また家に泊まりに来る事になっているので、また何か日記に書いてもらおうかなと思います。 いろいろ書きましたが、結局答えはわからないような状態です。まあ1つ考えている事は、いま自分に親しく接してくれている友人たちを大切にしていこうかなっと。もしご意見ご感想ありましたら、掲示板、もしくは私書箱に投稿いただければ光栄です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いつも詩ばっかりですので、今回は俳句と短歌に挑戦してみました。空き腹に石焼き芋の歌聞こゆ。球を追い見上げた空に雲はなく流れた汗に滲む青色。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・来週は、先日書いていた「気になっている人」のことも含めて『恋愛論』でも書いてみようかなと思います。
2003.12.06
コメント(2)
タイトルの通りなんですが、気になってる人がいます。ただわからないんですよね。『気になってる』=『好き』なのかなって。まぁこんな事を日記に書くと、書道部の方々が騒ぎそうですが…。(誰かは教えてあげないよん)誰か知ってるのは、友達でも2人しかいないし。「内緒ねっ!」って言ってあるし。2人からは告れって言われるけど、でも皆さんはどうお考えですか?やっぱり『気になってる』=『好き』になるのでしょうか。ご意見をお聞かせください。(掲示板にでも…)久々に帰還いたしました。学校は嫌いです。(疲れるし)最近気が付いたんですが、先生に対してタメグチ聞いてしまってるんですよね。友達にそこ事言ったら、「敬う心がないからよ」って言われちゃいました。まさにその通りなんですけど・・・(おいおい)そんじゃいつものように詩でも載せましょうか。あの花火のようにいろいろあったけれどそれはそれでいい思い出そんな感じでいいんじゃない?君がそんな事を言い出した夏祭りに向かう道であの言葉が今も頭から離れない学校の事だとか友情や恋愛あの日いろいろな話をしたけど君は笑いながらあんな事言い出した気付いてみればあの日の2人の会話さえ今は思い出それはあの空に散っていった花火のようにキレイだけど寂しいものだと感じました【コメント】これは失敗作かな。個人的に内容は好きなんだけど、詩として整ってない。読みにくいとダメですよね。それに説明的な文になってるし。(まだまだ未熟だ)改良せねば。
2003.10.24
コメント(5)
こんばんは★今日は、つくずく受験生だなぁと実感した1日でした。それは、ものすごく単純な理由で、成績表がかえってきたからなんですよね。自分のなかじゃ、まだ大丈夫とか思ってたものの、成績をみて泣きそうなくらいでした。中間テストの時に体調が悪かったせもあるんだと思ったんですけど、体調のせいにもしてられせんよね。ということで、今日から徹底的に勉強をしようと決心しました。いつも勉強しようと思っていて、してない私だったので、今日からは心を入れ替えて頑張っていこうと思います。どうせ高校行くならトップの方で合格したいですし・・・・。本当は私立の高校に行きたかったんですけど、私が今住んでるところからは遠いため、親からは反対せれるし、結局県立に行くことになってしまったんですけど、自分でも少し納得いかないところがあります。でも、受験まで3ヶ月ぐらいなのでぐずぐずしてられません!!できるかぎりのことをして、合格したいと思ってます。合格後は楽みたいだし♪
2003.10.22
コメント(0)
先週の雨だった連休が終ったら、急に寒くなってきましたね。もう、すっかり秋です。紅葉もきれいみたいですが、この季節はどことなく寂しい感じがして、私はあんまり好きじゃないんですよね。最近放課後、友達何人かで3階の渡り廊下から校庭で部活動している姿を見るのが好きなんですよね。私は、そこから見るいろんな景色、いろんな季節が好きなんですけど、どの季節の風景より今の季節の風景は、寂しい感じがするけど、きれいなんですよね。ずっと校庭を眺めていると、日が暮れてきて、秋の夕日に空が染まっていくのを眺めるのも好きです。その場所が一番落ち着くところです。青春なんだなぁ~ってよく友達と言ってますが、なんか年寄りくさいですよね。でも、今の友達とこうしていられるのはあと、5ヶ月もないんだって思ったら、寂しいけど今のうちに思い出をいっぱい作っていこうと思ってます。今決めているのは、卒業までに写真100枚とることです。今現在は30枚ぐらい撮り終わりました。あと70枚ぐらいです。残りのひにちを1日1日大切にしていきたいと思ってます。私のクラスの女子はみんな仲がよくて、毎日がとっても楽しいんです。すっごく良い人たちで、この前の体育大会の打ち上げみたいなのをクラスでしたときに、仲が深まったみたいで、今のクラスのメンバーが良すぎて卒業とかしたくない感じです。皆協力してくれるし!!女子だけじゃなくて、男子も結構いいメンバーなので、今のクラスがすっごくすきなんですよね。
2003.10.18
コメント(0)
こんばんは★今日は久しぶりに体調が良くなってHAPPYな一日でした。先週の月曜からずっと体調不要で吐き気や頭痛に激しく襲われていたんです。体が拒絶反応みたいのを起こしたり・・・。でも、今日は体調が回復したみたいで調子がよかったです。たぶん、先週の月・火にテストがあったせいで疲れと睡眠不足と悩み事がたまってたせいっぽいです。そして、私の長くて大切な春が終ってしまいました(涙)↑春って書いて分りますかね?恋愛です。1年と1ヶ月と4日の恋愛にとうとうピリオドを打つ事になってしまうとは思いもよらないできごとでしたけどね。そのショックのあまりに体調が悪くなって・・・。(本当の理由です)でも、今は立ち直ったみたいです。悲しくて辛かったけど、今は寂しいだけかなぁっと、いったところです。今思うと1年前が懐かしいですね。最後に言いたいこと言って、友達として終れたので良かったとは思うんですが、最後まで強がり言っちゃいました。最後まで自分らしかったというか、最後くらい強がらずに終るべきだったのか今でも思っているところです。私も新しい春見つけないといけかなぁ。 『NEW DAY』 いつも一緒だった 悲しい時・辛い時・楽しい時 一緒に笑って 一緒に悩んで 一緒に頑張った それがあたりまえだった いつの日か それぞれ別の道を歩き出す 一人は愛の道 一人はまだ踏み出せずたたずんでいる 自分の気持ちにピリオドを打った 一人は進んでいき 一人は1歩やっと踏み出せた そしてまた1歩踏み出そうとしている もしかすると 半歩戻るかもしれない なんだか先が分らない 人生ゲームをやっているみたい
2003.10.15
コメント(3)
ブラックコーヒー feat. *ミモザ*キレイな思い出だけじゃないけどあの頃が懐かしく感じるけど今も夢に出てくる笑顔は鮮明で心のどこかにしまっておいた寂しさも時々顔を見せるそこには確かにあなたと過ごした時間が空間があった忘れることはできないからもう1度そっと胸にしまい込んでまた歩いていこうと思う開けたばかりの缶コーヒーの香りがそっと僕を包んでくれた君は苦いコーヒーが苦手だったね僕はブラックコーヒーキッスの味は、甘いコーヒーの味あの日見た、映画が今度はテレビで放映される君は見るだろうか?僕は、コーヒーの香りに包まれて一人で観るよそして、また明日への一歩を刻むのさ
2003.10.13
コメント(2)
明日の風 feat. 亜矢羽 緑色の風に吹かれながらここにたたずんでいる歩きたくないわけじゃないただ何となくこの場所で 変わり行く空を見つめていたい僕を照らすまぶしい光が地平線の彼方へ消えるまで・・・そして涼やかな夜風に吹かれる白く小さな花たちに想い出を預けよういつかこの地を放れていってしまう少年のためにまたやって来る明日のために真帆に願いをたくして※真帆の意味は人の名前ではなく、身体いっぱいに受ける追い風といった感じです。青空 feet. 陽炎1223どんなに寂しいときも空の色は青だったどんなに悲しいときも空は輝く光で僕を見つめた詩人の言葉のような色はしてなかった空は只青く青く僕は青く―蒼くくすんで僕がどんなに願っても空の色は青だった君は僕の蒼さを青さに変えた綺麗な青―あの日嬉しさに見上げた空も雲1つない青空だった
2003.10.12
コメント(0)
そらのなみだ feat.**そら**雨の日が好きな私あなたは涙と共に空の上そっとあなたが着てくれた風と共に私に逢いにあなたの流した涙は今もこの手に残っている落ち込んでいる私と一緒に涙流してくれたあなたをずっと見ていたあなたは私に優しいベールを届けてくれたあなたの気持ちが伝わってあの時の私は空の彼方へと消えていったあの日から悲しいことがあればいつも空を眺めている優しいあなたが「大丈夫」って言ってくれるはずだからでも風と共に消え去ったあの日のあなたはここにはいない雨の日が好きな私涙と共にあなたは空の上つらい時涙で微笑んでくれたあなたがきっとそこにいるはずだから初恋の人 feat.志帆2581ある日、懐かしい人にばったり出会った。どう対処していいかわかんなくて・・立ち止まっていたら君は微笑んでくれたね。あの頃と変わらない笑顔で、あの頃も、そして今日も、今は気まずいはずの2人なのに・・・・僕はまだ君のこと好きなのかもしれない。言えないよ・・・そんな事・・未練ったらしいやつと思われたら嫌だし・・でも・・でも・・・やっぱり君への思いは捨てらんないょ・・ゴメンね。弱い僕で・・・苦しくて胸が・・・強くなって君に会いに行くよ・・・胸の奥で、青いガラスの破片がきらきらと輝いていた。
2003.10.11
コメント(2)
以前から予告していた楽天ユーザーとの合作を明日から3日間の日記で発表します。基本的には僕が原本を書いて、それをアレンジしてもらったという形です。1つ1つの表情が違うから、自分でも読んでて楽しいものになりました。ぜひ見に来てください!さて久々に帰宅しました。ちなみに昨日は私の誕生日で・・・。さらになんと県代表で、高校総合文化祭の開会式で代表挨拶して参りました。緊張して足ガクガクで、失敗しなかったのが奇跡。原稿を見れればよいのですが、暗記だったもんで・・・。間違えた部分はアドリブでごまかしました。そういえばYUKIは今日、英語の暗唱弁論会ですね。まあ彼女の事だから心配は要らないでしょうけど。(しっかりしてるし)YUKIと合作か~まぁ私はいつでもOKですが…受験大丈夫かい?まあ受験前の気晴らしにはいいかもね。やるとしたら(発表するなら)来年の元旦にでも。今回はお互いに一つ書いて交換してアレンジ、もしくは先をどっちかが書いて、後に続ける。そんな感じでいいでしょうか?(→YUKI)それにしてもYUKI、詩うまくなってるよね。このHP始めたばっかりのころに比べると、はるかに良くなってると思う。「旅立ち」なんかかなり好き。「寂しいけれど・・・」ってのがよく伝わってくるし。いいまわしのやり方は、生き物以外のものを主語にして書くと簡単にできると思う。まあ擬人法ってやつだね。まあそうのうち隠喩とかも取り入れてもいいと思うし。しかも抽象的なものだけが『詩』じゃないと思う。気持ちが伝わるのが1番いい。そのことを考えると、僕のは何か欠けてるかもな。ほんとに嬉しかったり、悲しかったりした時に書いたのじゃないと気持ちがこもってないもん。まぁ、合作についてはメールするね。今日電車の中で、親友と呼べるような友達と久々に会いました。幼稚園に入園する前から仲良くて、中学から学校違ったけどやっぱりお互い変わらないもんです。ものすごく純粋な奴で、昔はちょっと冷たくするだけで泣いちゃったり・・・。10分くらいしか喋る時間なかったけど、もう言わなくてもお互い理解してるから。(笑)大事にしていきたい友人です。久々の日記なので詩を載せようと思います。キャッチボール苦手なキャッチボールボールを追って見上げた空そこにはもう夏の日の雲は無くやさしさの白いかたまりだけ吹き抜ける風もすこし冷たいものを含んでいる流れた汗が目に入って青色が滲んで見えるどうにかボールをキャッチした僕に君が微笑みを見せた今日も君に会えて嬉しかった【コメント】キャッチボール=コミュニケーションという題で書いてみました。友人とのやり取りは苦手だけど、笑顔が見れただけで嬉しかったって感じです。実際キャッチボールをしながら、思いついた詩です。
2003.10.10
コメント(0)
今日から10月に入りましたね。最近朝と夜が寒くなってきたせいか、少々風邪気味のような気がします。昼間も結構涼しいですし。夕焼けの空をみていると、つくづく秋だなぁ~っと思ってしまいます。日が暮れるのも早くなってきたせか、すっごく寂しい感じがするんですよね~。やっぱり、私はそんな寂しい秋が嫌いです・・。そんな季節だから、詩を書けるのかもしれません。今日は、先月の最後に転校した友達に贈った詩を書いてみます。『旅立ち』時代(とき)は変わり人も変わり行くだけど人という存在は変わらないそれぞれの道を歩きそれぞれの人生を生きてゆく別れではなく旅立ち終わりでなく始まり少し寂しいだけど自分は変わらないそして友情は変わらない私は、いつも詩を書いていて思うんですよね。「T.Aのような表現ができたらいいなぁ」って。何かを何かにたとえる表現がなかなかできないんです。だから、詩というか詞のようになってしまうんですよね。
2003.10.01
コメント(3)
お久しぶりの日記になります。今までテストやいろんなことで忙しくて、『やっぱり受験生なんだなぁ。』とつくずく思う日々でした。2学期に入って体育大会に皆で燃えたかと思うと、終ったあとは、あっけないほどに燃え尽きたって感じになってるのもつかの間、11月の合唱コンクール(校内)に向けて、皆で燃えはじめたところです。でも、私は10月10日に市の英語暗唱弁論大会に学校代表で選ばれているので、その原稿を覚えるのに毎日時間をつぎやしてます。どうやったら、ちゃんと覚えられるのしょうか?もし、皆さんが覚えやすいと言うやり方があったら教えてください。今日は久しぶりに詩を書いてみましたが、その詩が『詩』より『詞』っぽくなってしまって、曲をつけたいぐらいです。[My Heart]この気持ちあなたは気付いてくれなくていつも不安になる誰かに心が行ってそうで心が苦しいあの時(ころ)に戻れない気がして悲しい日々私の気持ちなんてかまってくれないんだね?『大好き』という言葉を口癖のように言ってくるそんないつわりの言葉なんていらない欲しいのは本当の気持ちだけ 久しぶりに恋愛の詩を書いた気がします。恋愛の詩は自分の恋愛間に変化があったら時にぐらいしか、あんまりうかばないんですよね。また、きかいが合ったら、T.Aをも合作したいと思ってますが、受験が終ってでしょうかね?冬休みにしないなぁと思ってます。(T.Aはどうでしょうか?)
2003.09.24
コメント(3)
青空どんなに寂しいときも空の色は青だった詩人の言葉のような色はしてなかった僕がどんなに願っても空の色は青だったあの日嬉しさに見上げた空も雲1つない青空だった【コメント】部活の顧問から今までの詩の中で1番すきって言われました。部活の日誌にうけねらいで、恋愛ものの詩を掲載してたらキモイって言われちゃいました。苦笑。追記(10/10)数日前まで愚痴の内容を書いていましたが、消去しました。別に本人に対する嫌がらせのつもりで書いたのではないですが・・・。本人はそうとったそうです。またイニシャルにしたのは間違っていました。そのことに関して、深くお詫び申し上げます。
2003.09.12
コメント(0)
【T.A】本日うちの地元であった『黒潮祭り』っていう祭りに来る事を口実に、友人が2名泊まりに来ました。口実ってのは、飲み会をしようって…そのためにうちに来る口実。まあ、せっかく来たから記念に書いてもらいましょう。では!【MAKOTSU】今日は、亮と南郷を制覇にきたさ~。ありえない、ありえない、はっはっは~(堀ケン)。浅野は何者?【RYOU】今日、都鳥の女の子が、俺に迫ってきた。あとは、想像におまかせ。うふっ。追記(9月2日)この日記を書いた30分後ぐらいから、飲み会を始めました。僕は中2の頃から飲んでます。RYOUに誘われて・・・。RYOUにはいろいろと悪い遊びを教わりました。でもMAKOTSUとはあんまり飲んだことないかも、RYOUとは数え切れぬほど・・・。なんか久しぶりに水入らずで話せたような気がします。思い出話に花が咲きました。(おっさん臭っ)来年もしようね。(笑)
2003.08.30
コメント(0)
全190件 (190件中 1-50件目)

![]()
![]()