田中およよNo2の「なんだかなー」日記

田中およよNo2の「なんだかなー」日記

PR

プロフィール

田中およよNo2

田中およよNo2

カテゴリ

コメント新着

聖書預言@ Re:「華麗なる一族」最終回での長谷川京子さん(03/18) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:酒の四連荘(06/25) こんばんは。 勉強頑張っていますね。応援…
ミリオン@ Re:真面目に欧州選手権(06/24) こんにちは。 イタリアは素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:旅がしたいっ!(06/23) こんばんは。 飲み会がありましたね。応援…
2004年06月27日
XML
テーマ: 今日の一言(1875)
カテゴリ: 超硬派
出来の悪い私なので、先生と呼べる人はいっぱいいる。


先生は同窓会で同年代の人が深刻な顔をしていて思ったらしい。
「人生は遊びでっせ」とより、強く思われたらしい。

先に断っておくけど、この先生は仕事は凄くできる。
ある企業の重役が確実視されていたが、生き方の流儀なのだろうか、早めに会社を辞めている。
ただ、今でも多くの人に求められ、個人としての仕事は絶えない。

だから、この「遊び」というのは、スノボやナンパを懸命しろとか、浪費を尽くせとかいうことではない。
ちょっとは、含まれてるかもしれないけれども。



その先生は20歳で自分の体が弱いことを思い知ったらしい。
でも、世の中をきっちり、甲斐性を身につけながら生きないといけない。
そして、思いついたそうだ。
「いちいち、深刻に考えずに、人生を遊びと思っていこう」と。

それから、先生は「好き勝手やってきた」そうだ。
話を聞くと好き勝手やったわりには、ものすごい活躍をしている。

きっと、先生は遊びと思うことで、出来事を客観的に眺め、対処する事ができたのだろう。
私より酒を飲むくらい、すごぶる健康である。

困難にぶつかって、実は深刻になるのは実は簡単である。
自己嫌悪ほど簡単な方法はないのだ。
深刻になり、悩むことで変化せずにすむし、状況が困難であればあるほど、言い訳もできる。


一方、客観的に眺めるのは難しい。
唯一の方法は遊びとして、人生の出来事を受け取れるかどうか。
人の評価というものではなく、自分自身の遊びとして消化できるかどうか。

私も人生を遊びとして受け取りたい。
いくつか、感情的なものを拝して眺めないといけないなぁ。


一つ、一つ、やっていこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月27日 21時49分09秒
コメント(14) | コメントを書く
[超硬派] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: