春日井市高蔵寺の整体院「空」

春日井市高蔵寺の整体院「空」

2011年11月22日
XML
カテゴリ: 人間論
おはようございます、尾関です。

寒いです。やっと冬になりましたねぇ。

コーンポタージュのつぶつぶが缶の底に残る季節になりました。


さて、今日のテーマは 「足りない人・余ってる人」 です。

何が?と言われれば、「気」の問題です。


最近は「気」の問題について、よく考えているのです。

「気」なんていうと、あやしいものと思われがちですが、

「気がある」「気を引く」「気にかける」 ということばを




「気」なんていうと分かりにくいですから、

「注意」 というと、ちょっと分かりやすいかもしれません。

注意は和語にしたら、 「気を付ける」 です。

英語にしたら、 アテンション です。


それはどれも、 「そこについて考える・意識する」 という意味ですね。

「それについて考える」とそこに「注意」が集中します。


さて、ぼくらは「注目」されるのが好きです。

とくに自分の 「気」が不足しているときには、注目されたくなる。

「おれを気にかけてくれよぅ」




そういう行動はたいてい不自然なのです。

どこかがチグハグしていて、うさんくさい。


ただ、赤ちゃんのそういう行動は自然です。

泣くということは、 「アテンション・プリーズ」



「おかあさん、ちょっとこっち向いてよ」 と。

そして

「ご飯の世話も下の世話もぜんぶあなたがやってくださいよ」 と。

それが赤ちゃんのふつうです。


そして成長するにつれて、

「こっち向いてよ」だけではない表現が出てくる。

「おれ(わたし)はこれがしたい」という要求です。


しかし、この「わたしはこれがしたい」にならないで、

「あなたが全部やってよ」のまま成長してしまう人もいます。


こういう人は、自分で自分の気を満たしたり、

自分で自分の機嫌を取る、ということを知らない。


周りの人が自分に注目してくれると嬉しくて、

周りの人が自分に無関心だとふてくされる。

すべてが周りの人まかせ。

そういうのを依存症といいます。

気で言うと、気が不足している人なのです。


気が不足している人の要求ははっきりしない。

何がしたいのか分からない。

というよりは「ともかく注目されたい」という

要求しかないのです。


これは「ともかく注目」されるべき赤ちゃん時代に

原因があることが多いようです。

乳児の時期から抜け切れないまま大人になる。


最近ニュースでよくみる「おかしな動機のおかしな殺人犯」も

「気の不足」という観点でみると、何もおかしい部分はない。

「気が不足する」ということは、死活問題なのです。


子供がうまれて奥さんの注意がすべて子供にいってしまう場合があります。

依存症の夫だと、そのときに不満を感じる。


十分に成長した人だと、

「お前の気が子供にばかりいってしまって寂しいよ」と言える。

しかし依存症の人は言えない。

言えないから、

「台所が汚れている」とか「料理がどうこう」とか

関係のない不満をもらす。

しかし、ほんとうの要求は台所や料理のことではなく、

自分に注意が向けられていないことが苦痛なのです。

その人のほんとうの要求は、 「アテンション・プリーズ」 なのです。


しかし、その一言が言えなくて

病気になったり痛みを出したりすることは多い。


「気が不足」しているのは、すでに「病んで」いるのです。

「気が不足」している部分に、なんとか気を満たそうとして、

いわゆる「病気」になることが多いようです。

「そこに注目せざるを得ない状況」になってくるのです。


ずいぶん長くなってしまいましたが、

すこしでも「気」のことを分かっていただけたでしょうか。


別に「気」を感じられなくてもいいんです。

ただ「気が不足する」というのはどういう状況か、

ということをお伝えしたかったんです。

「気が余ってる(滞っている)人」については書けなかったので、

また今度、書くことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月22日 07時44分47秒
コメントを書く
[人間論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ozekey

ozekey

コメント新着

頑固者@ Re:素直になるメリット(01/23) 頑固じゃないと根気強く物事を続けられな…
スマオプ@ Re:ブログを閉鎖します!(01/08) www.smartoption.jp.s2.gvirabi.com/ スマ…
どうも@ Re:ブログを閉鎖します!(01/08) iforex.jpn.com.s2.gvirabi.com/service-m…
ozekey @ Re:おつかれさまでした(01/08) 和風犬さん コメントありがとうございま…
和風犬@ おつかれさまでした ついにブログ終わるんですね。 読んでて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

生きがいの見つけ方 New! よびりん2004さん

★いたわりたい膝 New! 山田美鳳さん

学会で情報アップデ… New! mamadocterさん

■持っている言葉の数… まゆ3281さん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: