フリーページ

2009年11月04日
XML
カテゴリ: グルメ





 名前に惹かれて、それと、値段に惹かれて(こっちのほうが大きい)購入いたしました、スペインのテーブルワインです。1本500円でおつりがきました。

 ワインの表現ができませんが、飲みやすかったです。


 家庭用ワインで大人気。 テイスティングコメント ややグリーンがかった淡い黄色。青リンゴのような爽やかな酸味に蜂蜜をアクセントに加えたようなすっきりとした味わいが特徴。ほのかな甘口に仕上がっています。バランスの良いワインで、複雑さと余韻を持ち合わせています。よく冷やしてお召し上がり下さい。

<バレリャーダ 注目されつつあるスペインワイン >
 スペインは葡萄栽培面積120万haと世界第1位でありながら、ワイン生量は第3位(2004年)にとどまっています。そのひとつの理由としてワイン統制委員会による幾つもの厳しい規制措置が挙げられます。
 スペインは1970年代頃まで政治的な要因もあり、リオハなど一部を除いて、輸出よりも国内市場向けとしてのワイン造りを意識してきましたが、1986年のEU加盟を契機とする輸出市場の活性化に伴い、品質に対する意識も向上し、ブドウの栽培方法、醸造方法などワイン革命といえるほど活発な動きを見せました。
 2000年に入り、それぞれの地域で風土や気候を生かした多様なワインが造られるようになり、スペインワインは今までにないほど輝かしい時代を迎えています。このような動きのなか、世界的にスペインワインへの注目度が非常に高まっています。

<スペイン輸入ワインナンバー1の実績>
 非常に手頃な価格ながら、安定した品質と味わいを持つ(王様の涙)は、愛飲者として多くのリピーターを獲得しています。それはここ数年来、日本におけるスペインワインの販売量ナンバー1*の地位となって証明されています。(*国内酒類雑誌「WANDS」調べ。)


 王様の涙は、若飲みタイプの優しい果実味が特徴のワインで、主にカタルーニャ、ラ・マンチャで栽培されたブドウが使用されています。ブドウの供給元は一つに限定せず、常に複数の供給元と連絡を取り合い、安定した品質を保つため(最良である)供給元を選んでいます。
 低価格ではあってもきちんとした美味しいワインを造りたいと願う造り手の実直さをストレートに感じさせる良心的なテーブルワインです。



※お一人様1本限り王様の涙 ビアンカ 


濃いルビー色。チェリーやプルーンのような果実味が口中に広がります。ほのかにカカオのフレーバーも感じられます。スペイン産ワイン 王様の涙 赤  750ml 1本 ケース単位で大好評です

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
こちらのアイコンをクリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月04日 22時41分30秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pochi7036

Pochi7036

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ullhuemzzxo@ tHpkOSYbAukKFDVF W4mgvf <a href="http://egbnyxn…
cixlhoctj@ mQEKKYnktfZwGIFEnl D6zcbx <a href="http://xiufzes…
taimyrensis@ 来ましたよ やった!一番乗りです。 雨ざらしでも意…
常盤 万作@ Re:伊勢うどん 汽笛亭 三重県津市羽所町1191-1(09/20) 汽笛亭津店は2010年12月31日をも…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: