フリーページ

2009年11月02日
XML
カテゴリ: グルメ
 最近和歌山ラーメンが全国区になってきたような気がします。あちこちに和歌山ラーメンのお店ができ、そして、カップ麺でも発売されるようになってきました。

 その、定かではありませんが、和歌山ラーメンの発祥の店といわれている「丸高中華そば」へ行ってまいりました。



 店内は、小さなテーブルが6つぐらいある、小さなラーメン屋さんでございます。といっても、おなじみのラーメン、ギョウザに加えて、おでんまでメニューに置いているのは面白いところです。







 和歌山ラーメンを食べる前に、ギョウザとビールを注文いたしました。
 お店のお姉さんが

「キリンとアサヒどちらにします?」

「うーん、どっちでも・・・・儲かるほうっ!」

「? ? はははははははっ」


 うけた、うけた。



 ギョウザは大将が一つ一つ手で包んでおられます。



 やってまいりましたギョウザでございます。



 特筆することはない、普通の焼きギョウザでございました。これでビールをゴクゴク♪ ぷはぁ~~~~っ!

 ギョウザを片付けまして、念願の中華そばを注文いたします。



 当たり前ですが、和歌山では和歌山ラーメンのことを和歌山ラーメンと呼ばす、中華そばと呼ぶんですね。



 やってきました和歌山ラーメン(中華そば)でございます。


 醤油を使ったトンコツラーメンでございます。

 豚骨でも、あまり荒々しくなく穏やかな豚骨でございまして、塩分濃度も適度でございました。

 薄いチャーシューが4枚、そして、なつかしいナルトみたいなかまぼこがのっかっております。白いかまぼこにぐるぐると赤い渦がえがかれているナルトは、昔は中華そばの定番でございましたが、いつの間にかその存在価値が軽くなり、ほとんど使われることがなくなってまいったのでございます。

 麺は、ぎりぎりコシがあると表現できるぐらいの硬さでした。人によったら柔らかいと表現するかもしれません。






 もう一つ和歌山ラーメンの特徴といたしましては、はや寿司というのがあります。








 中身は、一口大のバッテラでございます。中華そばを食べながらこれをつまむのが、またなぜかピッタリとマッチしているのでございます。なぜマッチするのか不思議です。この取り合わせを考えついた人はどのような方なのでしょう。どういう経緯で中華そばと小型のバッテラが同居するようになったのでございましょう。

 寿司をつまみつつ中華そばを食べ、スープとはや寿司のマッチングに驚きながら食べ終わりました。


 中華そば¥600、ギョウザ¥300、ビール大瓶¥500、はや寿司¥100でございました。



本家アロチ丸高中華そば
住所 和歌山市友田町2-50(柳通り) JR和歌山駅より徒歩八分

アクセス JR線和歌山駅より和歌山城へ向かって西へ。5つ目の信号北ノ新地交差店を右折してすぐ右側。
営業時間 17:30~翌3:00
定休日 日曜
カウンター 4席 テ ー ブ ル 24席



本家車庫前系和歌山ラーメン「アロチ丸高中華そば」箱入3食パック



ラーメン王国和歌山を代表する和歌山ラーメンセットをご自宅へ!井出ラーメン・丸高ラーメン・てんかけラーメンセット!

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
こちらのアイコンをクリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月03日 01時20分43秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pochi7036

Pochi7036

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ullhuemzzxo@ tHpkOSYbAukKFDVF W4mgvf <a href="http://egbnyxn…
cixlhoctj@ mQEKKYnktfZwGIFEnl D6zcbx <a href="http://xiufzes…
taimyrensis@ 来ましたよ やった!一番乗りです。 雨ざらしでも意…
常盤 万作@ Re:伊勢うどん 汽笛亭 三重県津市羽所町1191-1(09/20) 汽笛亭津店は2010年12月31日をも…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: