北海どんちゃんさん
>私は図書館等で本を手に取った時、最初のページでパッと自分に合うか合わないか決めてしまいます。

確かにそういう時もありますね。
でも、自分に合うと思って借りてきたものが、意外とつまらなくて読まなかったという経験もあるよね。
本と男の魅力は、簡単には分からない・・・ (2007.04.13 05:57:43)

読書の部屋からこんにちは!

読書の部屋からこんにちは!

2007.04.11
XML
カテゴリ: 小説
この本は、兵役から逃れるために全国を逃げ回った男、浜田庄吉の話です。
兵隊にとられるのが嫌で、徴兵検査の前におしょうゆを飲んだり絶食したりして、わざと具合を悪くするというのは聞いたことがありましたけど、日本中を逃げ回るというのは初めて知りました。
考えてみれば、そういう人がいてもおかしくはないし、むしろ意外と多かったのではないかという気もします。
母親が「おまえ、逃げなさい。」なんて、あったんじゃないかなあ。
もしつかまったら、死刑なんでしょうか。
とにかく、その時代に徴兵を忌避するというのは、現代からは想像もできないくらい人として許されないことであり、重罪であったようです。

戦争に行った人はさまざまな過酷な体験をして、体にも心にも傷を負い、戦後もそれを抱えて生きていかなければならなかったでしょう。
しかしそれと同様に、終戦まで逃げ切った浜田庄吉もまた、後々まで人から後ろ指をさされながら屈託多く生きていかなければなりませんでした。
いえ、たとえ人がそれを指摘しなかったとしても、本人はいつも徴兵忌避の過去を背負って、疑心暗鬼の塊になっていきます。


この小説は、現在や過去、戦前や終戦の日や出奔の日、庄吉が放浪するいろいろな町を縦横に行き来しながら、そのときどきの庄吉を表しながら、だんだんと徴兵忌避の全貌が見えてくるという形になっています。章が変わるわけではなく、いきなり何年か何ヶ月かを飛んだりさかのぼったりするのです。少々読みにくさも感じましたが、徴兵という目に見えない大きなものに追われる庄吉の不安を、いっしょに感じて逃げる感覚を持つことができました。




最近は、若い作家の作品を読むことが多く、丸谷才一さんというちょっと昔の、古典になりかかった(?)小説は久しぶりでした。
はっきり言って、最初は少々まだるっこしくてテンポが悪いと感じました。
だけど読み進むと、文章が十分に練れているというのか、柔軟で緻密な感じが肌にしっくり来るようで、読み心地がよかったです。
こういうのを名作っていうのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.11 08:12:54
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
くまさん555  さん
なんか、外国のお話?実話?でもありましたよね
お母さんが徴兵される息子に
「お前に人殺しをさせるために生んだんじゃない。
戦争に行かないで逃げなさい。」って話。
女性の管理する社会なら戦争減りそうな気がする。
(2007.04.11 10:33:18)

Re:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
daimajin814  さん
>文章が十分に練れているというのか、柔軟で緻密な感じが肌にしっくり来るようで、読み心地がよかったです。こういうのを名作っていうのかな?

いいですね。丸谷ファンには喜ばれます。
それにしても志麻子さんで、丸谷さんですか。私のお気に入りとカブって来ましたねぇ。

そろそろ、私も年季が明けそうなので、忌避生活をここらでやめて、楽天に帰ってこようかな^^
(2007.04.11 12:13:17)

Re[1]:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
ぱぐら2  さん
くまさん555さん
>なんか、外国のお話?実話?でもありましたよね
>お母さんが徴兵される息子に
>「お前に人殺しをさせるために生んだんじゃない。

この主人公はね、「殺されるのが怖かったんじゃない、人を殺すのが怖かった」って言ってるの。
当たり前の感情だと思うけど、戦争という異常なときには、それが罪になるのね。 (2007.04.12 19:41:07)

Re[1]:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
ぱぐら2  さん
daimajin814さん
>>文章が十分に練れているというのか、柔軟で緻密な感じが肌にしっくり来るようで、読み心地がよかったです。こういうのを名作っていうのかな?

>いいですね。丸谷ファンには喜ばれます。
>それにしても志麻子さんで、丸谷さんですか。私のお気に入りとカブって来ましたねぇ。

志麻子さんと丸谷さんのファンなんですね。
どちらもタイプは全然違うけど、読ませますねえ。
daimajinnさん、楽天に復帰ですか?お待ちしていまーす! (2007.04.12 19:43:17)

Re:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
「最初は少々まだるっこしくてテンポが悪いと感じました。」

私は図書館等で本を手に取った時、最初のページでパッと自分に合うか合わないか決めてしまいます。
作家さんに申し訳ないなとは思いつつ・・・。
これって本当は自分もずい分損をしているんだろうなと分かっているのですが中々直りません。
そう言いつつ今は娘が読んだ若い人向けの本を、趣味じゃ無いとや思いつつ読んでます。
何気に面白い・・・。




(2007.04.13 00:14:11)

Re[1]:「笹まくら」 丸谷才一(04/11)  
ぱぐら2  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: