aaa

2005/04/07
XML
テーマ: ニュース(95826)
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、TBSラジオのアクセスに出演していた民主党川内議員が、教科書問題で質問に立っています。国民の政治への関心が盛り上がらないのは、国会議員のレベルが低いからではないか、というテーマで、川内議員、反省しきりでしたが、私としては、「国会議員はきっちり仕事をしている。もちろん、神様ではないからできることには限りがある。国民に政治への関心が盛り上がらないのは、マスコミが国会の論戦の状況を伝えていないからだ」と、はっきり言って欲しかったですけれど、紳士的な民主党の議員さんではそんな言い方は禁句なんでしょう。

昨日、党首討論が開かれました。仕事がにっちもさっちも行かない状況で、TVを見ている余裕もありませんでした。
朝刊を見ないとわかりませんが、やはり、ニュースとして流れているのは、小泉さんが、年金の一元化はまずは厚生年金と共済年金の一元化からだと答えたことだけしか伝えませんね。民主党岡田代表の問いかけは、自民党も案を持って年金を議論していこうというものでしたが、小泉さんの答えは、岡田代表の趣旨に沿って議論されることを期待するというだけでした。岡田代表は党首討論後、小泉さんは郵政民営化で頭がいっぱいで年金などにまで気がいっていないのでは、と、感想を述べたそうです。
他にも、震災などの災害被災者の生活支援のことや、米国産牛肉輸入再開問題、一億円のヤミ献金問題などについても、やりとりがあったのに、マスコミは何も伝えていません。
これでは、マスコミの思惑通り、国民の目は国会に向かないでしょうね。

もう一つ、議員歳費削減を2005年度も継続する法案を民主党が提出しているのですが、これに対して、自民党から選挙前の人気取りをやっているという声が出ているそうです。だとしたら、自民党も国会議員として経費削減への意欲を国民に示せばよいのではないでしょうか?そもそも議員歳費削減は、巨額の献金を受け取る可能性のない民主党議員の方が不利になる話です。自民党の議員さんの場合には歳費が月に10万くらい減ったところで痛くも痒くもないと思うのですけれど、そうでもないのでしょうかね?自民党の事情は私にはわかりませんが。公明党も賛成の意思表示をしているそうで、ここは、自民党も賛成に回って、人気取りをやっている、なんて言うのはやめて頂きたいですね。マスコミも何が何でも党利党略でやっているという取り上げ方はやめにしてもらいたい。

マスコミの方、もう少し気合いを入れて細かく調べて記事にして欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/04/07 12:08:59 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: