PR
キーワードサーチ
カレンダー
提案はいずれも抽象的で、具体的な利益見込みなどは明確にされていない。業界関係者は「業務提携でもできるものばかりで、なぜ経営統合が必要なのか分からない」と疑問を呈する。また、TBSなど民放3社は既に、映像配信会社を共同設立している。改めて楽天と映像配信事業を展開するメリットは、現段階では薄そうだ。というもので、私には、楽天提案への単なる誹謗中傷にしか見えません。TV・ラジオとの提携は、楽天のようなE-コマース業者にとっては悲願です。話題の幅が広がれば、それだけ楽天市場や楽天広場を見に来る人の数も増えるでしょう。デパートでウィンドウ・ショッピングしながら衝動買い、という感じで、商品が売れていけば楽天の思惑通りなわけです。