aaa

2005/10/25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
楽天株が急落しました。


TBSが、電通、アマゾンと組んで、地上デジタル放送とインターネットを組み合わせたネット通販の運用実験を行うとのことで、電通という会社は選挙でも余計なことをしてくれましたが、E-コマースでも邪魔しに出てくるんですね。楽天も電通には頭が上がらないだろうから、電通を怒らせないように、電通にも話を通しておいて頂かないといけませんね。

私は、携帯電話を最初見たときに、面倒で、しかも通話料は割高で、こんなものは普及しないだろうと思ったのですが、今は、日本人のほとんどが携帯電話を持っています。結局妥協して、私も持っています。ですが、月に数回電話をするために4000円も何で払わないといけないんだろうなあ。メールもパソコンでやれば、キーボード叩けば簡単なのに、「こ」を一つ入れるのに、「22222」と入れるとか、こんなことを日本中でやっているのが、私には、理解できないんですね。

TBSが今やろうとしている運用実験も、TVのリモコンを使うと言っているので、名前を入れたり、連絡先を入れたりするのを、どうやるのか、と、思ってしまうのですが、パソコンを使ってネット経由にすれば、キーボード叩くのも簡単なのに、日本人はきっとTVのリモコンで面倒な操作をする方を選ぶんだろうな、という気がしてしまいます。

楽天には、この面倒な操作を打ち破るような、利便性を考えて欲しいと思います。画面をクリックしていけば、説明がどんどん出てくるし、楽天銀行に口座を持っていれば、支払いも簡単で安全だし、ブログでの口コミ、横の広がりによる市場の拡大も期待できます。公共電波には限りがあって、誰でも参入できるわけではありません。電波の周波数という特権を持つ人間が自分の好き勝手に使えるだけの電波でよいのか、ネットを通すことによって、電波を解放させる、そういう視点もあると思います。

また、報道によると、楽天証券では、システム障害が頻発しているそうです。私が今使っているところも数年前はダウンすることが多くて、予備の入り口まで用意されていたりしました。

ネット証券会社が急成長すると、顧客数の増大に伴って、ネットから送られてくる様々なリクエストの衝突が起こり易くなり、一つのディスクにアクセスする順番が正規の順番と入れ替わってデータの整合性が崩れたり、ディスク・アクセス自体が飛んでしまったりするんでしょう。問題が発生してテストしようと思っても、なかなか現象が再現しないので、技術者は大変な苦労を強いられることになります。テスト方法自体を工夫して、何とか頑張り抜いて頂きたいと思います。

私にできる応援は、楽天市場へのリンクを貼って、毎日、ブログを書いて、サーチに引っかかり易くするために、できるだけ長くたくさん書いて、たくさんの人を、楽天に引っ張り込むことくらいですけれど、もし、ご覧になってしましたら、楽天の皆さま、苦しい時こそ頑張り抜いてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/25 12:33:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: