aaa

2007/02/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ブログを初めて以来、 七詩さんという方のブログ
七詩さん、私とは相当にものの考え方が違いますが、つねに冷静に書かれていて、考え方が違うがゆえにとても参考になるブログです。

きょうは、東京マラソンについて書かれていました( こちら です)。
私が激しく共感できる言葉が書いてあったので無断引用させて頂きましょう。
もしかしたらこれが最初で最後の東京マラソンなのかもしれない。
私は、前回の都知事選の時に、東京都民をやめてしまったくらいに石原さんが大嫌いなので、この言葉には感動してしまいます。
でも、石原都知事、さすがに一橋大学出身、経済手腕は大したもの、破綻寸前と言われていた東京都の財政赤字を立て直しつつあることについては認めなければいけません。
大手銀行に対する外形標準課税とか、失敗もありましたが、銀行を向こうに回して強行した、というところがすごい。

元宮城県知事、浅野史郎さんも受けては頂けないのでしょうか?

2月10日の日記 にも書きましたが、昨年12月に石原都知事が「いじめ問題シンポ」を開いたときに、パネラーとして呼んだ、首都大学東京准教授の 宮台真司氏 はいけませんかねえ。
民主党とは合わない部分があるのかも知れませんが、ならば「そのまんま」流で、しがらみのない候補として無党派層をターゲットにすれば勝てると思いますけどね。
難解な言葉を操って意味不明な議論ばかりしていないで、宮台氏の社会学の研究成果を、東京都で実践に移してみてはどうか、と、思いますけどね。
現時点で、石原都知事は宮台氏の上司にも当たるわけで、経済面など都政のうまく言っている部分は継承すれば良いし、ニート、フリーターなど東京都の若者が抱える問題を解決できるアイデアを持っている人として、私が都知事をやって「格差問題」に取り組みましょう、と、言って欲しいですけどね。

ドサクサに紛れて、松沢さんが、東京マラソンを、日本国際マラソンとか名前を変えて、松下政経塾前をスタートして、江ノ島を通り、七里ヶ浜、由比ヶ浜、逗子、葉山、三浦半島をぐるっと回って、横須賀のどこかでゴール、とか、持ってこないか、と、心密かに期待してしまいますが。
東京のド真ん中で市民マラソンを、というのは、いかにも人迷惑ですよね。
石原さんには湘南が似合う、とか言って、日本国際マラソン実行委員会名誉総裁に祭り上げてしまうとかね。




コメント、トラック・バックはこちらへ お願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/02/18 11:26:02 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: