架空世界の放浪者ランドの「冒険日記」

2005/09/02
XML
カテゴリ: 大航海時代
財宝探索家となった私は、「財宝鑑定」と「考古学」の両方の冒険をやることにした。
いまでは、軍人のまま片手間に、「生物」「地理」「美術」と、単体でしかやっていなかったので、2つの学問をもっていると「冒険家」という実感が湧いてくる。

服装も、物騒な鎧と兜ではなく、商会員のおぐおぐが造ってくれた「蒼色のベルベットジュストコール」を着込み「ピューリタンハット」をかぶることにした。「ベルベットジュストコール」は冒険者しか着れない服で、街のバザーで買うと1Mぐらいする高級品だ。ずっと軍人だった私にとっては、憧れの服の1つだったのだ。

しかし・・・考えてみれば、アルカディア商会には多くの縫製屋がいるが、服を作ってもらったのは、初めてかもしれない。これから、機会があれば、オシャレにも力を入れていくことにしよう。ただ、軍人用の服は「コルセアコート」か「パイレーツコート」しかないのが問題だが・・・・。

街にいって「冒険依頼仲介人」から冒険の依頼を受ける。
依頼を達成するため、東へ西へ走り回る。慣れない陸上での探索を行う・・・。
新しい「歴史遺物」「財宝」を発見しては、発見の報告をする。
また、書庫に篭って、書物を読み、地図をあさり、発見をしたり、財宝を手に入れたり。

毎日毎日が新鮮で、充実した日々が過ぎていった。


依頼に出てくる必要条件や、地図の必要条件のなかで「開錠」の能力が足らないものが多くなってきたのだ。冒険者の噂では聞いていたが、実際自分の身に起こると、非常に困惑する。今まで、私の能力でできる依頼はほとんど受けてきたにもかかわらず、「開錠」の能力が足らないのだ。やはり、批判が多い「クエ回し」や「地図回し」をしなければいけないのだろうか・・・・。

しかし、ここでふと思ったことがある。「開錠」の能力を上げるための「スルタン開錠回し」や「ボルドー地図回し」は、非常に嫌われる行為だという。なぜなのか私にはわからない。

ただ、私自身は、まだ両方参加したことがない。なぜなら、新しい発見物を1つでも多く発見したいのと、軍人として訓練しているときは、カリカットで「不穏な集結」と「セイロン前の危険海賊」の2つの依頼を延々と繰り返していたからだ。同じ依頼の繰り返しは、軍人の時だけで、おなかいっぱいなだけの理由だ。
しかし、軍人が同じ依頼を延々繰り返すのは問題ないのに、なぜ、冒険家が同じ依頼を繰り返すと問題視されるのだろう。同じ行為でも立場が変わると、こうも評価がかわるものか。

実際、冒険家になって冒険をして見ると、現在の能力でできる依頼をすべてこなしても「開錠」のレベルが足らなくなり、大体☆6か7程度の依頼で行き詰ってしまうとうのが実感できるだろう。やはり、批判の多くは、実際にソレをやっていない人が頭で考えただけの事や、今までの自分の中での常識・モラルに照らし合わせているだけだというのがわかる。

人は、自分の見たままでしかモノを評価しない傾向がある。自分の立っている場所からでしかモノを評価しないのだ。すこし、位置をずらしてみると、もっと違うことが見えてくるのだが・・・これによるトラブルは後を絶たない。

先日、そう大海戦の投票発表の前の日だ。私がリスボンの酒場で、あつあつのミルクを飲んでいると、ポルトガルの商人たちの一団が入ってきて、酒盛りを始めた。しばらく気にせずにいたが、なんとなく耳に入ってくる。話題は大海戦の投票についてのようだ。

「いやぁ。このまま静観になればいいね~」
「うんうん。」
「だよねぇ。カルヴィなんて投票しているヤツは何を考えているんだろう」
「ああ。オレはもちろん静観。これから票をいれてくるよ」

「戦いたいヤツだけが、勝手にやればいいじゃないね」
「うん。カルヴィ投票するヤツらは、何もわかってないよね。」
「あははは」「うん。だよね~あはははは」

正直、怒鳴りつけてやりたい気分だった。しかし、ポルトガル同士で争いをするのは、愚の骨頂だ。私は、さっさとミルクを飲み干し、酒場を後にした。私はもちろん「カルヴィ攻撃」に投票していたのだ。以前書いたように、戦いに決まっても、出たくなければ日常生活をすればいいのだ。しかし、「静観」は戦いたいと思っている仲間の楽しみを奪ってしまう行為なのだ。

投票の結果が発表された。静観46%で、カルヴィ攻撃が40%だった。つまり、酒場で会話をしていた商人たちは、ポルトガルの仲間の40%をバカ扱いしたのだ。そして、46%のポルトガル人は、40%のポルトガル人の楽しみを強制的に奪ったのだ。この「静観」という状態が、ポルトガル全体に亀裂を入れなければいいのだが・・・・。



彼らを「静観」に追い込んだのは、KOEIが造ったこの世界の仕組みだろうか?いや、KOEIがつくった仕組みの問題であるなら、他の2つの世界も「静観」になっているはずだ。他の世界の「静観」は6%と、2%しかないのだ。
となると、我々の所属する世界の我々1人1人の商人への扱いや、我々自身が作った流れ、ローカルルールが、自分たちの首を絞めつけているのだ。

今回、我々の世界は、戦いを行わない「静観」になった。
ただ、ここで「静観だったね。よかったね。」「静観で残念だ」というだけでなく、46%ものポルトガル人が「静観」したかった理由をもっともっと真剣に考え、議論し、解決していくべきだろう。

それこそが、次に繋がるポルトガルの力になるのではないだろうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/05 04:20:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[大航海時代] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


((;゚Д゚)ァ…  
thRead さん
まぁ、9/5の日記にコメント残したあとに気付いたわけですが、「カルビィ」じゃなく「カルヴィ」だからね(・∀・)
言いたいことはそれだけ(´・ω・) (2005/09/05 10:00:57 PM)

Re:((;゚Д゚)ァ…(09/02)  
thReadさんへ

うぉ・・・・カルヴィって書いたつもりが、ところどころ
カルビィになってる・・・すぐに訂正します><

(2005/09/06 11:09:18 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

R・フォックス

R・フォックス

お気に入りブログ

うなうなぽん ゆうな さん
クロノスワールドの… Guardmanさん
ちゃちゃぷうのおも… ちゃちゃぷうさん
まんぼー金融ラピス… まんぼー(’’さん
荒れ果てた 大地 乃木坂 久遠さん
Secret Garden 日記… シキ〈ミュラ〉さん

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: