ぱんちゃん’s HOME

ぱんちゃん’s HOME

Jul 19, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はお昼から保健センターである1歳6ヶ月健診に行って来ました。

体重10.3kg、身長83.1cm
体重も身長もほぼ平均で、大きくもなく小さくもなくと
いう感じでした。
病院でいつも体重は11kgと言ってたのに、まだ11kgに
満たなかったのか・・・でもめちゃくちゃ重いんだけどねぇ。

歯の健診でも今のところ虫歯もなく、奥歯が生えてきたところです。
ついでに、希望者のみの保護者の歯の健診で、私も診てもらいました。(誰も見てもらっている人いなかった・・・)
もう何年も行ってないから、虫歯のひとつやふたつは覚悟してたんですが、思ったよりひどかったみたいです。

下の親知らずが横向いて生えているうえに虫歯みたいで、
普通の歯医者じゃ抜くのは無理ね・・・って。
すごい、恐い~~~。

私のことはさておき、1歳6ヶ月健診では知能もみるんですね。積み木を積ませたり、絵を見せて、「わんわんどれ?」って聞いて指差しさせたり。
うちの子は気まぐれで、気が向かないとやってくれないので、今回も全然興味をもたず大暴れ!
もちろん、あとで呼ばれてもう一回させられました。
その時はなんとか無事にできましたが、言葉の遅れを指摘されて、また2歳くらいにどんな状況かの電話をしてくださるそうです。
そんなこと言われると、遅いのかな??と気になってしまうじゃないですか・・・個人差があるんだから、仕方ないですよね。

あと、虫歯の予備軍を見るために、カリオスタット検査というものを受けました。
検査は綿棒で歯をこすって歯垢をとって酸性かどうかみるようです。
洸ちゃんは歯磨きをさせてくれないので、かなり要注意だと思います。奥歯も生えてきたことだし、もっと熱心に

次回8月19日にその結果とブラッシング指導を受けます。

あと、6ヶ月のときにした神経芽細胞腫の検査をもう一度するように、スポイドをもらいました。

栄養指導も希望者のみだったけど、少食が気になったので
きいてきました。
ちょうど1歳半くらいから好き嫌いがはっきりしてきて

そんなことない子もいるみたいだけど、たいていそうみたいです。
量は個人差があるから気にせず、おやつも含めて5回食事(うちの場合)してるんだったら、おやつを手作りして、例えば朝食べれたかった野菜をフライにしてあげるとかしたらいいよと教えてもらいました。
やっぱり手をかけないといけないんだなぁ。
育児って長距離競争なので、マイペースでできることから始めていこうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2004 12:46:18 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1歳6ヶ月健診(07/19)  
うちののんちゃんは、今1歳八ヶ月なんだけど、明日1歳半検診なの。先月だったんだけど出産とかあって行けなくて・・・

Re:1歳6ヶ月健診(07/19)  
あのね、私も上の歯茎の横から歯が生えてるんだけど、何処の歯医者にいけばいいって言ってた?教えてね。

もう、2年にもなるよ。
大切に歯磨きしてるよ。

(Jul 25, 2004 05:35:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

3姉妹のおかあちゃん mutikoさん
BELLTREE’S ROOM BELLTREEさん
きっきのこと。 きっきママさん
The clover of four … クッキー100さん

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
mutiko @ Re:20週(04/07) ぱんちゃんもおなかの赤ちゃんも元気そう…
mutiko @ Re:17週+3(03/17) 二人目の妊娠期間ってあっというまに 過…
うさぎちゃんのママ @ Re:元気です(02/18) こんにちは♪♪ 中々遊びにこれなくてご無…
mutiko @ Re:元気です(02/18) 元気そうでなによりです 私もつわりでし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: