アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.03.19
XML
テーマ: ★お菓子★(2934)


おまんじゅうのレシピ を書きますね。

材料は
薄力粉 200グラム
黒砂糖  90グラム
砂糖   60グラム
熱湯   65CC
ベーキングソーダ 小さじ1と1/2
お水    小さじ2
あん  400グラム

あんは缶詰を少し煮詰めても良いと思います。
私は、乾燥のあずきが1カップなら、
砂糖も同量の1カップで味付けする
やや甘めのあんです。



パラフィン紙を5cm×5cm位に切っておきます。(20枚)
薄力粉はふるっておきます
ベーキングソーダは水でといておきます。
あんは20等分して、丸めておきます。


黒砂糖は包丁などで細かくしてから熱湯で溶かします。
(私は砂糖を使わず、全部ブラウンシュガーで作りました)
砂糖を入れて溶かし、一度漉します。

さめてから、小麦粉、水でといたベーキングソーダを入れ手でこねます。

結構ベタベタ状態なので、
手に薄力粉(手粉)をたっぷり付けながら、
20等分にします。
それから丸めて、平たくのばしてあんを包みます。

皮が破れたり、ひびが入ったりしたときは
指先を水で少し濡らして
、きれいになります。
最後のつまんだ部分も濡れた指先できれいにすると
見た目も良くなります。

丸めたらパラフィン紙の上に置きます。

蒸し器に入れて10分ほどふかすとできあがり。
熱いうちにうちわなどで扇ぐと
表面がつやつやになるようです。


さめてからパラフィン紙をはがす方が、きれいにはがれると思います。

ぜひ!おためしあれ!!!!


応援よろしくお願いします。
ポチッとクリックしてくださいね。

banner





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.19 09:56:27
コメント(6) | コメントを書く
[料理・お菓子・パン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: