幸せ探し

幸せ探し

2025年10月26日
XML
カテゴリ: 旅行記
​つぎにかかしの里に向かう
安富町関地区にある奥播磨かかしの里は過疎化や高齢化が進んだ集落の村おこしとして、約130体の案山子たちが集落内の様様な場所にたたずみ、昔の暮らしを再現している。
その中に姫路市立グリーンステーション鹿が壺がある。
かかしの里を見て回る前に、食堂で昼食を食べる


食堂、売店、シャワー室などがあるキャンプ場、コテージ、BBQ会場もある


建物の入り口ではさっそくかかしがお出迎え


食堂には木工製品が飾られてある。




麦とろ御膳、奥にたっぶりのとろろ汁。煮しめ、つけもの、出汁まき卵、サツマイモなど
手前右は竹炭入りの山菜そば。ご飯はおかわり1回は無料

お天気があまりよくなくて、人がほとんどいなかった。食堂では姉弟らしい二人連れがいた。私たち四人が入っていくと、食堂の女性が「今日はお天気が悪かったので、材料を少なめに準備したので、ちょっとお時間ください」時間帯から考えて(ちょうど12時)ここの6人で客がお終いかなと思った。



村の分教場の授業風景



魚を釣ろうとしている男性



農作業のあいまに一休みしている人たち
すべて案山子。
自転車を押している人、リヤカー引っ張っている人などいろいろな案山子が点在している。
村民自体は113人とのこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月26日 07時00分05秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

ゴボウとヤーコンを… New! yosi1014さん

のど飴を変更。 New! reo soraさん

甘い恋の魔法 5(※U… New! 千菊丸2151さん

久々の集い New! 案山子1014さん

鳥インフルエンザ”H5… New! 藻緯羅さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: