奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2008.05.10
XML

上記()は男子サッカー・ピースカップ2007のときのスポンサーで、17コある。なかには、大韓航空やオリンパスなど日本でもなじみのものもある。ところが、今回の女子サッカー・ピースクィーンカップ2008で、10日現在提示されているのは()まだ3コとさびしい限りである。

男子サッカーに比べ、韓国・女子サッカーの社会的地位はまだまだということなのだろうか。ピースカップ2007のHP>ニュース(Web翻訳)からだが、

「楽しんでこそ」女子サッカー・ルネサンスくる 2008.01.15 05:43

ここには、2003年には実業サッカーチームが2チームだけだったのが、2008年には6チームとなり、大学等も女子サッカーが盛んになってきている。ところが、その一方で小学校の女子サッカーの運営の難しさを嘆いている。 それなら? / 女性サッカーだけの『元気な美しさ』を見せなければならない。/韓国女性サッカーの色はサッカー人らと政策立案者らがどのように知恵を集めるかにより変わるだろう。

女子サッカーのルネサンス 韓国に限らず、世界の女子サッカーについてもその方向性 が問われてくるのではないかと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.12 18:12:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: