PR
Keyword Search
Freepage List
Comments
Calendar
Category
講演会の続き(その2):
講演の内容は、世界平和と 国連改革 についてが主な内容であった。
第二次世界大戦後、国際連盟に代わり世界の平和機構として発足した 国際連合 であったが、その国連が今日、本来の使命を果たしえていない現実を私たちは見る。その理由に、
国連には、最初から共産主義的イデオロギーが「 文化共産主義 」として普通ではわからないように浸透しいて、家族・伝統・文化を崩すことを目的としているためである。
国連の見直しについては10年ごとにそれがされるようになっているということであるが、この国連憲章を改正するのは、日本国憲法を改正するよりもハードルが高くなっている。
最近では、国連を上院(超宗教議会)・下院(国家代表の政治家、外交官)からなる二院制とする提案がされ、2003年11月にフィリピン代表部が中心となってその作業部会の設置がようやく可決されたところだ。
文善進世界会長、ワールドサミット2019前… 2019.02.07
能登沖に架けられた平和の虹 2018.11.02
社会]「北朝鮮の核問題の解決に北東アジア… 2017.02.08