PR
Keyword Search
Comments
Calendar
Category
パラパラ読みをしていてふと目に留まったものであるが、皆さんはこれをどう読まれるか?
私自身、深くは読んでいないので詳細は分からないが、関心のある方はあれこれと調べてみてはいかがかと思う。
「三大王権」と「三代王権」、一文字の違いとはいえ意味するところは大きく変わってくる。
『家庭盟誓』の三番を見ても、「四大心情圏と 三大王権
と皇族圏を完成することをお誓い致します。」とある。「三大王権」に続く「皇族圏」の意味も変わってくるはずだ。
「三代王権」といえば一般的には「世襲制」が想起されるが、「三大王権」ともなれば?
『【新版】統一思想要綱』--付録(P.746)(以下URLはPDF版--26/30ページ)から。
http://www.utitokyo.sakura.ne.jp/uti-index-appendixes.pdf
(二) 三大王権
三大王権の意義
三大王権というとき、まず三大王権は三大主体とどのような関係があるのか、という疑問が生じるかもしれない。「三大主体思想」において述べたように、三大主体は家庭の中心、学校の中心、職場の中心をいうのであり、その三つの中心が主体ということである。一国の王は、国の中心であるためにやはり主体である。ここに三大王は王が三人であるから、三大主体のように感じられるであろう。しかし、三大王と三大主体は同じではない。
三大王権の「王」は、世俗的な王のように一国の王を意味するのではない。それは家庭の中心、すなわち家長を意味するのである。家長は父母である。したがって三大王権の三大王は、三代にわたる父母を意味する。具体的にいえば、祖父母、父母、子女の三代をいうのである。ここで祖父母、父母、子女の「三だい」の「だい」は大きい「大」という字ではなく、世代の「代」をいう。しかし三大王権という時の「だい」は「大」という字であって、三つの大きな王権という意味である。同じ「だい」であるけれども、その意味はそれぞれ違っているのである。
……
世界平和を願う 奇知の外の凡人
が徒然なるがままに書く日記です。
↓↓ にほんブログ村
ランキング参加中。応援クリックお願いします。↓↓
善には後退はあり得ない-UCI訴訟特報 (202… 2023.08.14
朴正華氏による『私は裏切り者』出版報告… 2021.02.13
真の父母様宣布文サイト -- 一つ目の「真… 2018.09.23