みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

2006.01.20
XML
関西では五目御飯のことをかやく御飯と言う。

仕事から帰ると、炊飯ジャーが、まだグツグツ言っておった。
炊き上がりまでの時間表示は8分。
「もう、12時10分なんですけど・・・。」
仕方ないので、チキンラーメンと卵を取り出し、旦那の分と二つ、作りかけた。

「あ、もう、この御飯、炊けとるんやで。なんか知らんけど、電気が調子悪いんかしらん、切れてへんだけやねん。」
それは、炊けてないんやろ。
みると、御飯を混ぜ返してはあるけど、見るからにベチョベチョの「煮えんぼ(チンチンに煮えたぎって食えない状態)」である。

遅れて帰ってきた旦那も、さすがにアッチッチの御飯を食べるわけにいかず、2人でチキンラーメンをすすった。


チンチンに煮えた粕汁が出てきたり、逆に、冷えてカチカチになった焼き魚が出てきたり。
「昼御飯をするのが面倒なんやったら、私がするから。」
と、何べんも言っている。
実際、食えるものをしてもらえないことの方が多いので、結局帰ってきてから作らなければならないのだから。
「昼は、私が作って、食べさしよるねん。」
と、近所や親戚一統に言いまわる必要が何故あるのだろう。

それはさておき。
結婚して10年。
姑の作る「かやく御飯」がまともであった記憶がない。
結婚した当初は、ガスの炊飯器があり「たまに電気の炊飯器で炊くとうまく炊けない」と言っていた。
ガスよりも時間がかかるだとか、水加減がわからないとか。

時間がかかるんやったら、早めに取り掛かったらいいわけで、炊き上がったあともジャーなんやからおいとけるやろ。

義姉は言う。
「年なんやから、しゃあないわ。」
でも、おねーちゃん。ババは、10年前も、一緒やったで。
おねーちゃんが小さい頃からずっと、おんなじことで喧嘩してたって言ったやん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.20 13:08:27
コメント(2) | コメントを書く
[ほんの、愚痴ですけどね。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺんぺん・みつな

ぺんぺん・みつな

カレンダー

お気に入りブログ

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

去年から、イチゴは… トムとジェリーさん

Donna's Choice♪ お… JPDOドナさん
のんびりいこう きんぱら@さん
息子と猫と私 ミュウシャさん
ひっそりと すみれちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: