みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

2010.01.14
XML
今日の「ビーパップ!ハイヒール」は『百人一首の世界』である。

なんと、タイムリーな・・・・。(苦笑)
百人一首の恋愛を現代ドラマ仕立てで解説してくれてた。

常々思っていることなのだけれど、中学生に百人一首の歌を暗記させることの意味。
単純に『かるた取り』を楽しむくらいはいいと思う。
でも、歌は字面だけ追ってる、という感じなのだろうな。

姫の宿題プリントに「自分の好きな歌を一首書きなさい」とあった。
我が家は百人一首でかるた取りをするような趣向のある家庭ではないので、姫は百人一首に初めて触れたわけだ。
そんな子に「好きな歌」といってもねぇ・・・。


「奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」
素直に、紅葉やら鹿やら、という景色を想像してのこと。

でも、百人一首のほとんどは、どろどろした恋の歌。。。
まだ恋さえしたことのないお子ちゃまたちに、そこいら辺の機微がわかるかい?

源氏物語にしても、竹取物語にしても、実のところ、そのどろどろした部分が面白いのであって、教科書で習う表面(上辺の部分)だけでは、ホントの面白さって伝わらないんだろうなぁ。。。

その辺りも上手に授業で取り入れてやれば、生徒たちも興味津々喰い付いてくるんじゃないかな。。。って、そこまで語れる先生がおらんか。(残念。)

ちなみに私が好きなのは、
「逢ひみての後の心にくらぶれば昔はものを思はざりけり」

この時代のそこそこいい身分の人たちは、毎日毎日、好きじゃ嫌いじゃ、そんなことばっかり考えておられたのでしょうか・・・。(呆)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.15 00:31:57
コメントを書く
[ほんの、愚痴ですけどね。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺんぺん・みつな

ぺんぺん・みつな

カレンダー

お気に入りブログ

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

去年から、イチゴは… トムとジェリーさん

Donna's Choice♪ お… JPDOドナさん
のんびりいこう きんぱら@さん
息子と猫と私 ミュウシャさん
ひっそりと すみれちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: