みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

2010.08.19
XML
姫たちの自由研究は「理科」になっている。
ゴン太らは「社会」。。。
「私たちのまち」と言うことで、住んでいる市についてのいろいろな考察、と言うことになっている。

さて。。。
何にしようか・・・。

模造紙って、扱いにくいんだよなぁ。
(ちなみに姫たちは、四つ切画用紙5枚である。)

昔、カレンダーの裏を使って、毎月「家族新聞」を書いていたことがある。
カレンダーは書きやすかったなぁ。大きさも、紙質も。。。


ヒントはいろいろ与えられているのだけれど、そのヒントや書き方が載ってるプリントに一言、
「おうちの方の協力がとても大事になります。おうちの方の宿題といっても過言ではありません。」
こらこら。。。
わかってても、明記するなよ。(爆)

絶対嫌なのが、地図を描くこと。
絵を描かなくても、そこそこ「調べてきたなぁ」とか「頑張ったなぁ」と言う感じが、しっかり伝わるような内容。。。

そこで、母が考えに考えた結果、ヒントにもあった「市内の名所旧跡などを紹介するかるた作り」をすることにした。
作文は、大得意の母とゴン太である。
「5・7・5」あるいは「7・7」の調子でリズムよく読める作文に、名所や旧跡、建物や名産品、行事など織り込んでいけばいいのである。

姫が塾に行っている間、「わたしたちのまち」という、市内の小3・4年生に配られている副読本(資料集)をあちこちめくりながら、国語辞典片手に、約2時間弱、あーだこーだやってるうちに、「あ」から「わ」までが、きれいに埋まったのが、二人ともビックリ!(笑)

「これって観光協会に売れるんちがうん?!」


ゴン太はかなり気に入ったみたいで、とっととノートのまとめにかかっている。
とりあえずノート1冊にまとめて、そこから模造紙に取り掛かろう。
その後で、かるた形式に(カードに)してみるのもいいかも知れん。
ただし、その場合、絵がちゃんと描けねばならんぞ!ゴン太。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.21 01:18:25
コメント(0) | コメントを書く
[「ちゃん*りん」な戯れ言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺんぺん・みつな

ぺんぺん・みつな

カレンダー

お気に入りブログ

韓国の写真館 New! はんらさん

去年から、イチゴは… トムとジェリーさん

Donna's Choice♪ お… JPDOドナさん
のんびりいこう きんぱら@さん
息子と猫と私 ミュウシャさん
ひっそりと すみれちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: