みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

みつなぁど・らんど☆鈴ヶ森☆

2011.01.15
XML
カテゴリ: イマドキの小学校
テレビで「無料」といってるオンラインゲームがとても気になる。。。

やはり、いろいろ問題もおきているようで、お子たちがそこに巻き込まれてるとすると、そりゃ黙っているわけにはいきません。

しょんぼり

こないだ、小学校6年の娘さんがいるママ友から聞いた話。

「同級生の子から、ネットのゲームに誘われて困ってる」
と。。。

お友だちの何人かが、いわゆる「バーチャルタウン」で、遊んでいるのだそうだ。
学校でその話になっても、ゲームに参加していない子には、ちんぷんかんぷん。
必然的に、ハチブというか、ハミゴ状態に。。。

パソコンを使って調べ学習をしたり、いろんなソフトを使ってゲームをしたり、文書を作ったり、という間はとってもいい道具だと思う。


「その子らな、月に1500円くらいあったら遊べるで。っていうらしいねん。。。」
親はそれを知ってるんだろうか。
カードを使うにしても、口座から引き落とすにしても、そりゃ、親の承認がなかったらあかんわな。

星

うちは、姫には小学校のときからケータイを持たせているが、これは、防犯上必要なので。
iモードは使えないし、登録してあるとこ以外とは通話もメールもできないように設定してある。

高学年にもなると、MYケータイを持つ子もたくさんいるようで、中学生になるとほぼ当たり前みたい。
「無料」ゲームにはまる子も、多いんだろうなぁ。

小学校でも中学校でも、一様に「ケータイ所持禁止!」となっている。
これはこれでどーなんだ?
「持つな!」と言っても、お子たちは「持ちたい」し、親も「持たせたい」し、それよりは、ケータイとどのように向き合うか、と言う教育をしたほうが、合理的なような気がする。

パソコンも、このご時世「使うな!」と言うわけには行かない。


号泣

なんにせよ、時代の変化についていけず、後手後手に回ってしまう教育現場である。
お子たちは、ドンドコ成長して行ってるぞ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.15 16:20:49
コメントを書く
[イマドキの小学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぺんぺん・みつな

ぺんぺん・みつな

カレンダー

お気に入りブログ

コーちゃん 誕生会 New! はんらさん

去年から、イチゴは… トムとジェリーさん

Donna's Choice♪ お… JPDOドナさん
のんびりいこう きんぱら@さん
息子と猫と私 ミュウシャさん
ひっそりと すみれちゃん♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: