PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年02月05日
XML
カテゴリ: 学校・習い事
昨晩はご機嫌だったのに、朝起きたら子供の機嫌が悪い。
朝食を少ししか食べなかったので、風邪? って考えて例の体温計で検温。
念の為に長めに計って実測で36.8度だった。
大丈夫だから保育園に行こうと話すが、行きたくないと言って涙をポロポロ・・・・・(可哀想かな)
1時間以上話をしてもダメなので保育園へ電話して事情を伝えた。
幸い、私の休日なので良かったが・・・・・困ったものだ!

昼食は良く食べ、機嫌も良くなってきて保育園の話もするようになっていた。
午後、子供と一緒に屋外へ出かけ、いろんな話をしていたら保育園が気になる様なので
『これから保育園に行く?』って聞くと、『うん、行く』と答える。


担当の先生と話をしていて登園拒否の理由が分かった。
今月末の生活発表会の劇、浦島太郎の練習が嫌だったのだ。
家で話をしたときに 『難しい・・・・・』と言ってたのを気にも止めなかったが、
『一生懸命練習しているけど、昔の言葉使いが子供には難しくて・・・・・』と言う、
先生の話しで理解できた。
私も子供の頃、劇等の発表会が嫌いで凄くプレッシャーを感じたから
子供の気持ちがよく分かる筈なのに・・・・・反省!である

明日からどうなることやら・・・・・・・・・・何とかなるさ! ってことにしよう


※昨日の弁当は完食で 『お弁当ありがとう。おいしかった』って言ってくれました(笑
『全部食べてくれて、ありがとう』って言ったら、『どういたしまして』だって?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月01日 21時26分08秒
コメント(7) | コメントを書く
[学校・習い事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:登園拒否?(2/5)  
読んでいくうちに、胸がいっぱいになり、思わず
涙があふれてしましました。大人にとって平気なことでも子供には重大な出来事だって、あるのです。
ひとつひとつ乗り越えて、だんだん平気になって、
強くなっていくのですから。
お休みだったこともよいタイミングでしたね。
受け止めてくれる、という安心感で次のステップが
踏めるのですから。
(2004年02月05日 21時05分31秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
おやじ.  さん
大人になると忘れてる事って沢山ありますね
子供にとって大変な事が沢山あるのに・・・
世の大人は昔は昔はと言って子供を
叱りますが、それではいけないのかも?
自分達の子供の頃と習慣や環境が
あまりに違ってますもの んっ(主婦口調)

(2004年02月05日 21時10分08秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
S☆R☆S  さん
うちも保育園には、不審な男性(元旦那)には
連れていかないようお願いしますと言ってあるよ。

切符ね、裏が磁石(?)になってる部分にヒミツがあるみたいなの。だから厚紙は効果ないな~。 (2004年02月05日 21時52分35秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
(^ー^* )フフ
子供にも色々悩みがあるんですね。
私も子供のサインを見逃してることが多いかも・・
ず~っと1日中一緒にいるけど、結局大事なことは見逃してるのかもしれない・・・

がんばろうっと(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! (2004年02月06日 11時11分37秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
kobayan69  さん
そぉ~言えば幼稚園のとき”みにくいアヒルの子”の主役をやらされました。
周りの子に”みにくい!みにくい!”と冷やかされたのが嫌だったなぁ~ (2004年02月06日 12時30分39秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
そか~~~

いろいろ子供は信号だしてるんだね。。

まるはまだだけど・・そのうちわかるんだろうな~

そうだよ・・鉄板がりがりしてたんだ~ (2004年02月06日 16時05分35秒)

Re:登園拒否?(2/5)  
punibara  さん
こんにちは。なんだか楽しそうな雰囲気に思わずお邪魔してしまいました。私のホームページにも来てくれてありがとうございました。子供の些細な行動に気持ちが隠されているんだなーって思いました。そういえば自分もそうだったなーって、思い出すんですね。お弁当も作ってるんですか。私は旦那のも作ってないんです。(^_^;)いえ、旦那は営業職だから要らないと言ってますけど。
また遊びにきますねー。お仕事と育児と家事、がんばりましょう。 (2004年02月07日 00時19分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: