SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月05日
XML
カテゴリ: 翻訳者への道



また、
「○○って何かわかりますか?
これがわからないと正確な翻訳はできませんよ」のように、
何も知らない人なら思わず固まってしまうような記述も目にしますが、
そんなことビビる必要などありません。

ひとつ一つの知識を身に付けておかなければいけないというのはウソなんです。
人間の能力には限界がありますが、 知識には限界がない からです。


書いてあることを読んで理解する力と、
知りたいことにたどり着くまでの一番の近道を把握しておくこと、
つまり、何をどう調べれば、最も効率よく解決できるかを知っておくこと、の2点です。
これさえ身に付けておけば、
まったく知識がなくても、きちんと調べて理解できた時点で、
それを知っている人と同じレベルで翻訳ができることになるばかりか、
「知っている」ことに胡坐をかき、
きちんと確認を取らない人を越えてしまうことにもなります。
これって、すごいと思いませんか?

私自身、実際にこの方法で、
さまざまな専門のバックグラウンドを持つ受講生を追い越してきたわけです。





↓1日1回こちらをクリック!にご協力ください。
気に入ってくださったらclickお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月05日 15時50分00秒
コメント(3) | コメントを書く
[翻訳者への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: