2002年02月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
同時進行中のリアルタイム旅日記---素晴らしいアンナプルナ山群の朝焼け☆ナップザックひとつで、アジアを3週間、旅することができるか?! 2001年11月16日(金)

午前5時半に目覚めて、泊まっているスルジェ・ハウスのぼろぼろの屋上に上がるけど、少し肌寒いくらいで、思ったほどの寒さではありません。

薄墨いろから、次第に青灰いろに静かに変わってゆく山嶺に、突然射したほんの一点の紅いろが、みるみる広がって・・・。
雪に白く染まった斜面がすべて真っ赤になってゆくと、孤高のするどいピラミッド型のマチャプチャレ峰は、それまでの平板から明確な立体になって青い空に立ち上がる。左右にそびえる、8000メートル峰のアンナプルナ山群もそれにつれ、浮かび上がって来る。

夕映えのヒマラヤ・アンナプルナ山群

1泊100円のポカラの宿の屋上に上って、8000メートルの山脈に1対1で対面する。黙って染まってゆく夕映えのヒマラヤ・アンナプルナ山群。それを、黙って見続ける視線。


標高800メートルほどの温暖の地ポカラからは、7000から8000メートル級の世界の屋根が、ほんとうに真近く眺めることができる場所としても有名です。世界中の旅行者がここに来たとたんに、あまりの居心地の良さについ長逗留してしまう「沈没地」としても定評のある処(笑)景色も気候も良いし、物価も安くてひとびとの視線もやさしい。

朝食は、近くの食堂で70円のセット。
ポテトと野菜の炒めものに、オムレツとバターとジャムのトーストがいちまいづつ付いて、飲み物は地元のミルクティーの「チャイ」が付いてボリュームもたっぷりで美味い!

さあ、これからアンモナイトの買い物バトルにしゅっぱつだあ!



ご存知、蛇つかいの笛でコブラ・ダンス!

ポカラのレイクサイドで、やってたコブラの踊り。
ほんとに、コントの通りの光景なもんで、思わず笑っちゃう。
ピ~ヒャラ笛のへびつかいの男と太鼓をたたく助手と、使い走りの少年の3人組でした。
見物人のまわりを素早く抜け目なく、少年がお金を集めて廻ってた。
カメラのひとは、割増だとか言い張ってた(笑)
けど、はるるは逃げまくった!


*** この前後のけいじばんです☆ ***

すごいです! カワハラさん(****.ne.jp)

こんばんわ~!
旅は順調?そうで何よりです。
見てたらあたしも旅したくなってきました。

なにやら標高の高いところにいるようですが、気をつけて旅を続けてくださいね。
では、ちょくちょくのぞきにきまっす!
(11月17日22時19分)


Re:同時進行中のリアルタイム旅日記---素晴(11/16) エナエナさん(****.ne.jp)

おおおお、、目を閉じればその光景が浮かぶ浮かぶ!!

で、登るのですか。どこまで行くのかなあ~~~ (11月17日5時28分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年02月27日 07時14分47秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるるさん

はるるさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: