Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2012/07/15
XML
カテゴリ:
 ウイスキー・フェスティバル2012OSAKA(@天満橋OMMビル)にお邪魔して、美味しいモルト・ウイスキーの試飲を楽しんできましたが、その会場で、ウイスキー評論家・土屋守さんのセミナー(話)を聞いていて、めちゃ驚いたこと。s-IMG_1809.jpg


 昨年、世界中で消費されたウイスキーの銘柄ベスト10、1位はジョニー・ウォーカーだが、それ以外で我々が知っているのは、ジャック・ダニエル(8位)、バランタイン(10位)くらい。


 で、残りの7銘柄はすべてインド産の(主に)インド国内向けのウイスキーだったこと(ちなみに、我が日本の銘柄は、サントリーの角瓶がようやく26位)。


 インドではここ数年、急速にウイスキー人気が高まっていて凄い消費量なんだとか。しかし、輸入スコッチは値段が高くて、一般庶民はもっぱら国産ウイスキーを飲んでいるということです。


 12億人とも言われる人口を持つインド(中国を抜くのは時間の問題)は将来、日本のウイスキーメーカーにとっても、とても魅力ある市場になるかもしれませんね。



こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/07/15 10:40:59 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^2・びわ」 はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: